2024年12月03日 配信

新設コーナー「手づくり市」の様子

12/3(火)西船の山口病院で「つながるカフェ」

プレ&新米ママパパ向け相談会のほか駐車場では「手づくり市」も

 西船橋駅近くにある産婦人科「山口病院」(船橋市西船5-24-2)で11月24日、「つながるカフェ gyuttoぎゅっと」が行われ、約50組のファミリー層が訪れた。

 同病院では、今年7月から産前産後や子育て中のママパパと病院スタッフ、地域の育児支援者らが集えるカフェ「つながるカフェgyuttoぎゅっと」を開催している。これから出産を控えている人の相談会や、出産後の地域での暮らしについての情報発信の場を作ることで、病院側から行える子育て支援を行うというもの。3回目となる今回は、ハンドメイド作品などを販売するエリアを新たに設けての開催となった。

 メインセミナーでは「東葉デンタルオフィス」(本町7-23-12)院長・本部悠一郎さんを講師に迎え、「赤ちゃんにとってのお口の健康とは? 口腔機能発達不全症とその対策について」をテーマに講演。その他、院内スペースでは似顔絵ブース、「ぐるっとお譲り会」「温熱整体」「看護師フォトグラファーさき」の出店のほか、「オーヴェル」は焼き菓子などを販売した。

 14時からの「おしゃべりTIME」では、「マザーナースオリーブ」の小児科看護師によるなんでも相談会、「産後ドゥーラ」によるパパとママの産後の生活プラン相談ブースも。「船橋パパ会」は「パパもママも一緒に子育て~チーム我が家、パパのお悩み相談」を行った。その他にも、絵本講師・小野尾光江さんの「絵本の読み聞かせ方や選び方など」、現役保育園のスタッフによる保育園についての相談コーナーも設けられた。

 今回初の試みとなった「手づくり市」は、病院屋外駐車場スペースを使用したエリアで、ベビー・ママパパ向け商品をメインにベビースタイや子ども服、ヘッドマッサージ、縁日・駄菓子、生花販売コーナーを設置。ピザやカレー、コーヒーを販売するキッチンカーも出店した。

 同院事務局長の上河さんは「館内中心に、プレママ・プレパパと新米ママ・パパ。館外では子育てパパママと、家族の成長をぎゅっと感じながら集える形ができたと思います。今回で3回目ですが、『前回も来ました』という方々がたくさんいらして、継続した子育て支援の場と感じてもらえたのがうれしい」と話す。

 次回開催は1月26日を予定。

 

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

  • 似顔絵ブース

  • 「ぐるっとお譲り会」のコーナー

  • 院内の様子

  • 「手づくり市」コーナー

この記事を書いた人

小林夢生

小林夢生

MyFuna編集部所属、ママ向け情報誌「Mamachi」の編集長。中学1年生(女)と小学校1年生(男)のママです。
ママが“元気”に“楽しく”子育てできる街づくりを目指しています!ハンドメイドマルシェをはじめ、各種イベント企画・運営も行っています。木曜日は「市場カフェ」で終日カフェスタッフもやってます。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Webサイト
スポンサードリンク

記事の場所