2024年10月12日 配信

店長の近藤由梨香さん

10/12(土)習志野台に花と薬膳食のカフェ「grace」

店内に巨木を再現、体と心の健康を目指して

 北習志野駅からほど近く北習志野第5号公園(通称:かっぱ公園)前に7月7日、花屋さんが経営する花と薬膳食のカフェ「grace(グレイス)」(船橋市習志野台2-9-9、TEL047-404-5629)が開店し、3か月を迎えた。

 同店は、同じく習志野台で10年以上続くフラワーショップ「アイビーフラワーズ」が経営するカフェ、娘の近藤由梨香さん(29)が店を切り盛りする。 体調不良をきっかけに会社を退職し休養していた近藤さんに「新しいお店始めるから手伝って」と母から声がかかり店の経営に合流することになった。

 店内は巨木を再現したオブジェを中心にまるでフラワーショップのように季節の生花で彩られる。店の内装は親子でDIYして仕上げたという。

 全ての席で生花を眺めながら食事をとり、茶を楽しみ、落ち着いた時間の中で会話を楽しむことで心の癒しを得られるように工夫されている。

 「体と心の健康」をテーマに店の内装やメニューのコンセプトを決定。食事は薬膳料理をメインに打ち出すが、「冷え性」「むくみ症」など5つの体の特性に合わせ、それに対する効能がある「季節の食材」や「スパイス」を使いメニューを構成する。

 「薬膳だからって苦さとか薬っぽさみたいなものは全然ありません。基本の考え方は自分の体質を知るところからそれに合わせた食事を採っていただくだけなんです」と近藤さん。

 食事は、「薬膳粥セット」(1650円)、「薬膳プレートセット」(1870円)「薬膳カレー」(1650円)などのプレートセットを用意。いずれのセットにも2種から選べる薬膳デザートや薬膳スープなどがついている。

 ドリンクメニューは、なつめぐ、クコの実、松の実、白キクラゲ、さんざし、陳皮、ローズ、シナモンの8種の薬膳をジャスミン茶ベースで飲む「オリジナル八宝茶」(ランチに+300円でセット)の注文が多くでるという。

 10坪ほどのレンタルルームも併設。1時間1000円で貸出可能。さらに、30分単位で3人まで3000円で利用できるセルフフォトスタジオも準備中。フラワーショップの経営するカフェらしくスタジオも写真映えを意識した内装で彩られている。

 営業時間は、11時~14時半。火曜日定休。予約も可能、電話予約のみ受付。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

  • 薬膳メニューが看板

  • 3人まで3000円/30分のセルフ・フォトスタジオ

  • 1時間1000円からのレンタルルーム

  • 花屋さんが経営するカフェの内装

この記事を書いた人

山﨑健太朗

山﨑健太朗

船橋のタウン誌MyFuna、ネットニュースMyFunaねっと、船橋経済新聞を立上げ、現在は千葉県内全域のローカルニュース編集者と連携する「ちばごと」編集部を立ち上げています。主婦と高齢者をライターに育成し地域から日本を元気にする仕組み作りを目指しています。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • TikTok
  • Webサイト
スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード