2024年06月28日 配信

商店会の店主らがエビス様に扮してスタンプラリー実施

6/28(金)エビスきたなら商店会で7月6日・7日に「エビスきたなら祭り」

スタンプラリーや100円商店街、よさこい演舞など

 北習志野駅近くの「エビスきたなら商店街」(船橋市習志野台1付近)で7月6日・7日の2日間、この時期恒例となっている「エビスきたなら祭り」が行われる。

 「商店会からの発信で街を元気に」とコロナ禍に立ち上げた企画。実行委員会形式で運営されエビスきたなら商店街・会長の鵜澤正巳さんが実行委員長も兼任する。

 商店会店主らが扮したエビスさんを見付け、スタンプをもらう「エビスさんGO」では7日11時~16時に抽選会を実施。参加店が独自の100円商品やサービスを提供することで普段入りにくいイメージが強い個人店への来店きっかけを作る「100円商店街」も実施する。

 商店会各店では七夕に合わせて「たんざく」を用意。来場者が願い事を書いて店頭に飾られた笹に掲示する「七夕イベント」も実施。

 北習志野1号公園では、習志野台第一小学校吹奏楽部の演奏、ヨサコイチームの演舞で会場を盛り上げる。北海道札幌市で行われる「YOSAKOIソーラン祭り」でYOSAKOIソーラン大賞を受賞している「REDA舞神楽(レダまいかぐら)」、市民ミュージカル「ゆにぃ~く&ぴぃ~す」などの出場も決まっている。

前回実施の様子

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

  • エビス様に扮した商店主を見つけるスタンプラリー

  • 店頭に飾られた笹

この記事を書いた人

山﨑健太朗

山﨑健太朗

船橋のタウン誌MyFuna、ネットニュースMyFunaねっと、船橋経済新聞を立上げ、現在は千葉県内全域のローカルニュース編集者と連携する「ちばごと」編集部を立ち上げています。主婦と高齢者をライターに育成し地域から日本を元気にする仕組み作りを目指しています。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • TikTok
  • Webサイト
スポンサードリンク

記事の場所