2019年04月24日 配信

冬に導入される80000形の外観

4/24(水)新京成線に新形式車両の採用が決定

2019年冬から運行予定

 新京成電鉄(本社:鎌ケ谷市くぬぎ山4-1-12)が4月11日、2019年冬から松戸駅~京成津田沼駅間で新形式車両「80000形」を導入することを発表した。

 今冬に導入される新形式車両は、京成グループ標準車両として、京成電鉄と共同で設計したもの。2005年にN800形が導入されて以来の新型導入となり、14年ぶりの新形式車両導入となる。

 コンセプトには「~受け継ぐ伝統と新たな価値の創造~」を掲げ、先進的な技術を核とし、さらなる安全性、快適性、バリアフリー機能の向上につながる設備や最新の省エネ機器を導入しているという。

 「外観デザインは質実さ、実用本位を基本としつつ、やわらかさを醸し出すため、丸みを帯びた形状にしました。カラーリングは、新たに上部にジェントルピンクのラインを配色し、高架区間走行時もコーポレートカラーが周囲から見えるようになっています」と同社広報部。

 車内には各車両に3台の防犯カメラを設置する。先頭車両には従来と同等の車いすスペースを確保するほか、中間の車両にはフリースペースを設置し、車いすやベビーカーを利用している乗客、また、手荷物が多い乗客への配慮がされている。

 そのほか、液晶社内案内表示器画面は2画面化し、きめ細かい案内表示や異常時の情報提供は日本語のほか、英語、中国語、韓国語と4か国語で表示する。さらに、全車両には「プラズマクラスターイオン」発生装置を設置。

 放送装置は、曲線の多い路線条件を考慮し、現在導入されている騒音に対して音量を調整する機能をさらに進化させ、リアルタイムで騒音に追従する放送装置を搭載する。

 80000形が導入されると、現在運行している8000形、8800形、8900形、N800形に加わり、全5種類の車両が走ることとなる。導入車両数は、2019年度は6両1編成のみ。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

  • 80000形の内装

  • 2画面となる車内案内表示器

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

記事の場所