業務品卸業
株式会社 川上商店
流通の便もいい、花輪インター近くの国道14 号沿いに建つ同社。駐車場敷地内には商品を運ぶトラックが出入りしている
今回ご紹介するMyFunaサポーター企業は、 明治43年創業の「川上商店」さん。当時はランプ油を売る商店だったというが、昭和12年には船橋・本町通りに店を構え、その後、国道14号沿いに移転。現在は主に福祉現場などに商品を納める卸売業を営んでいる。
明治時代にランプ油を販売
今は日用品を幅広く扱う
川上商店は、明治43年にランプ油の問屋として川上菊太郎さんが船橋で創業。その後、昭和12年には本町通りに店を置き、昭和28年に2代目・川上榮次郎さんが法人化。昭和42年、現在の宮本の場所に移転し、倉庫も構えてさらに多くの商品が扱えるようになり、現在は卸問屋として営んでいます。3代目・川上榮吉さんは「祖先のおかげで今がある。最近、母親の介護を通して感じているのは、介護に携わるみなさん、そして温かく見守ってくださる地域のみなさまへの感謝です。私ができることとして、ニーズに合ったサービスを提供できることで、介護現場で働くみなさんの負担を少しでも和らげるなど、できる限り貢献したいです」と話します。
長年の信頼関係から多くのメーカーと取引があり「通販サイトよりも低価格で提供できるものもありますよ」と胸を張る川上さん。介護福祉施設、保育施設、公共施設などさまざまな場所に商品を納めています。
地域との関わりも大切に
船橋で生まれ育った川上さんは地域でのつながりも大切にし、「倫理法人会」「船橋法人会」の会員としても活動。「同年代の経営者同士でいろいろと話し合えると心強いよ」と話します。「これからの若い人たちも応援したい」と法人会ではEブロックのブロック長も務めています。
さまざまなメーカーの商品を扱う同社。日用品、介護用品などが主な取り扱い商品となる
3代目代表の川上榮吉さん。川上さんが大切にしている言葉は「飲水不忘堀井人」。「水を飲むときには、井戸を掘った人のことを忘れてはいけない、つまり感謝を忘れるなということです」
法人名:株式会社川上商店
代表:川上榮吉さん
住所:船橋市宮本9-10-5
電話:047-434-2281
創業:1910(明治43)年
職員数:7 人(パート含む)
事業内容:日用品・洗剤・業務品 卸売業
※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください