2021年08月22日 配信

今月は文武両道


山邊 航大(やまべこうた)くん〈写真右〉
阿部 竜児(あべりゅうじ)くん〈写真左〉

わずか1年足らずで全国大会出場を果たした2人

 8月19日・20日に京都府立体育館で行われた「2017極真祭(少年全日本空手道選手権大会)」で、武学塾に通う小学1年生2人が出場を成し遂げた。

 武学塾は学習と運動をミックスさせた新しいタイプの学童保育で、文武両道を基本とし、武道的精神を主軸に、「子どもたちが将来の夢へ突き進めるよう道徳的見地からも人間教育していく」ことをモットーとしている。週5日間、運動分野に「極真空手」と「ゲンキッズ体操」を週2日ずつ割り振り、学問分野に国語・算数が学べる教材「ガウディア」を毎日、オプションでLeptonの英語も取り入れてカリキュラムを作っている。

 武学塾運動科目の「ゲンキッズ体操教室」では、全日本で個人総合ともに優勝している市川千尋先生が指導。「極真空手」は同塾創業者であり、千葉県北部に15の道場を運営する柿沼英明師範の直接指導が受けられる。両指導員ともそれぞれ全日本チャンピオンであり子どもたちへの指導経験も豊富。

 今回全日本大会出場を果たした2人は、幼保園年長が対象のプレ武学塾から入塾し、週2日という稽古時間の中、わずか1年足らずにも関わらず千葉県大会でベスト8、関東大会にも出場し、先日京都で行われた全日本大会出場に駒をすすめた。今回はその親にそれぞれ話を伺った。

山邉航大(やまべこうた)くん

 航大くんはカラテに興味があったこと、自宅から近かったことが武学塾入塾の決め手となった。学校に行くよりもテンション高いと父親は笑う。

 全国大会は、家族総出で観戦。航大くんが「試合前は楽しい気持でいっぱいだったけれど、試合に負けた時は悲しかった。稽古を積んで強くなりたい」と話すのを聞いて、「これからも多くのことにチャレンジして、将来的には子どもたちが好きな分野で活躍することを期待したい」と父親は話す。

阿部竜児(あべりゅうじ)くん

 1カ所で学習も習い事もできることにメリットを感じて入塾を決め、千葉市から通塾している。竜児くんは学校以外の友だちができたことをとてもうれしそうに話すのだという。京都開催の全日本大会には、祖父母両親総出で臨んだ。竜児くんは「来年も出たい!」と意欲的。母親は、「今回の出場がいい励みになり、負けて残念というよりは、全日本大会に出場できたことで子どもに感謝の気持ちでいっぱい」と話す。

アフタースクール武学塾
【電話】047-489-1011
【住所】船橋市本町6-3-20 2 階
【対象】園児/週2・2教科~/プレ武学塾 小1~小6/週5~/武学塾
【時間】平日(月~金)降園後・小学校終業後~ 19 時※延長21 時まで 土曜・学校休校日:8 時~ 19 時    
【定休日】日曜・祝日・年末年始
【料金】
・プレ武学塾/週2日2教科 2万円/月
・武学塾/週5 日(月~金) 4教科セット~ 46,000 円/月
・オプション 英会話レプトン(週2) 9,000 円/月
※ 21 時までの延長も可能  278 円/ 15 分

【願書受付期間中】
9月1日(金)~9月29日(金)
【入塾選考会&保護者説明会】
9月30日(土)15:00~18:00

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード