2016年07月01日 配信

201607_pickup_2a.jpg

【ふなっしー(以下ふ)】 あなたは誰なっしか?
【小高(以下小】 船橋警察署生活安全課長をしている小高と申します。
【ふ】 ふなっしーと一緒で髪の毛がないなっしな。
【小】 これでも、若いころは、ちょっとは髪の毛があったんですよ。ほら。
【ふ】ずいぶん今と雰囲気が違うなっしな。
【小】 苦労してますからねー。
【ふ】 ところで、生活安全課ってどんな仕事をしているなっしー?
【小】 少年相談や少年事件捜査、行方不明の届出や迷子の保護、男女のトラブルに関わる相談、痴漢盗撮などの事件捜査、ゴミの不法投棄事件や口座売買に関わる捜査などさまざまです。
【ふ】 ずいぶん幅広いなっしー!!
【小】 これらの仕事を課員一同が一所懸命に頑張っています。
【小】 ほかにも、同課の大切な仕事の一つで犯罪抑止活動の中の、電話de詐欺に関わることで相談にのってもらいたいんですけど、いいですか。
【ふ】 何なっし?
【小】 昨年、船橋市内では140件の被害、被害額は約3億6800万円と件数・被害額とも県下でトップでした。そこで今年こそ「一人でも多くの被害者を減らす活動を」と意気込み、防犯講和やボランティアたちと防犯チラシの配布などをしています。しかし、今年に入っても電話de詐欺の被害、特に還付金詐欺が後を絶ちません。
【ふ】 還付金詐欺って何なっし?
【小】 犯人が市役所の職員と名乗り『医療費を払いすぎています。2万3000円の還付金があります。手続きは今日までしかできません、取引銀行はどこですか』などと電話をかけてきます。その後、銀行職員と名乗る別の犯人が『返金の手続きを説明するので、携帯電話とキャッシュカードを持ってATMに行って下さい』と指示します。この電話を受け、指示通りにATMを操作してしまうと、お金が振り込まれてしまいます。
【ふ】 そんな電話でだまされる人いるなっし?
【小】 今年4月18日現在、市内で87件の被害があり、昨年の同時期と比べて増加しています。息子や孫を語るオレオレ詐欺もまだ被害があるので、電話でお金の話が出たら、いったん電話を切り、警察や家族にご相談ください。
【ふ】 みんなー!!電話でお金の話が出たら注意するなっしよー!!

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード