2024年01月29日 配信

船橋で発達障がいや不登校に悩む方と共に考える
インクル羊(シープ)のインクルーシブサロン

発達障害通級指導教室の保護者会で感じたこと。発達障害通級指導教室とは?

 先日、息子が小学校1年生の秋からお世話になった、発達障害級指導教室の保護者会に、卒業生の保護者として登壇させていただきました。

 通級に通うまでの経緯、苦労したこと、中学進学のこと、高校受験のこと、どの保護者の方も悩みや、困りごとは共通しており、様々な分岐点にさしかかった時に「通級や支援級の情報が少なく、判断や決断が難しいこと」が共通点だと感じました。

 また「通級指導教室の存在を知らなかった」というケースもあり、発達障害通級指導教室を周知する必要があると強く感じた次第です。今回のインクルーシブさろんでは「発達障害通級指導教室」について、ご紹介します。(以下の内容は船橋市総合教育センター 教育支援室ご担当者さまへの取材に基づいて作成しています)

発達障害通級指導教室とは?

 発達障害通級指導教室とは、1週間に1回程度、在籍学級の授業を抜けて通い、支援を受けることができる教室のことです。

 通常の学級で学習におおむね参加できるが、学習や生活をしていく上で自信を持てない子どもを、個別支援やグループ学習を通して自信や学習意欲を高め、自分の可能性を最大限に発揮できるようになるための支援の場となっています。

通級指導教室はどこで受けられる?

 通級指導教室設置校の中から、学区の学校、学区の学校にない場合は、自宅から距離が近い学校へ通います。小学生の場合保護者の送迎が必須となります。

通級指導教室へ通うためには?

 まずは在籍している学校の先生へ相談してください。また、発達障害通級指導教室の指導内容については総合教育センター教育支援室にご相談してください。

【問い合わせ先】総合教育センター教育支援室 TEL 047-422-9236

書いた人

いあみさおり
船橋在住ライター。みんなの船橋(ジョン)/こそあど(休憩室担当)/息子のADHD育児を発信中
note  https://note.com/inculseep_noto
X(旧Twitter) @inclsheep88

不登校について話せる場ターコイズカフェ

 MyFuna編集部の1階にある「市場カフェ」のほか、「ふなばし大学ららぽーと校(ウィズダムアカデミー内)」では、月1回程度、不登校について保護者が話せる場「ターコイズカフェ」を開催しています。学校とはどんなやり取りしてる?平日はどう過ごしてる?フリースクールってどんなところ?など、いろんな情報交換も。子どもたち、そして保護者も笑顔で過ごすことが、心への栄養になると信じてます。参加希望の方は参加申込フォームからお申し込みください。お気軽にどうぞ♪(ターコイズカフェ運営代表・見上裕美子)

 次回の予定は1/27(土)16:30-18:30@市場カフェ1ドリンクオーダー制
今回のテーマは「不登校と学習」。「教えない家庭教師・Nexteachers」代表・中山諒一郎さんと一緒に、お話しましょう♪

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード