2023年05月31日 配信

船橋で発達障がいや不登校に悩む方と共に考える
インクル羊(シープ)のインクルーシブサロン

スクールカウンセラーの活用①

 新学期がスタートし、子どもたちも新たなステージに一歩踏み出す季節となりました。切り替わりのこの時期だからこそ、うまくスタートを切れない子ども達も多く存在します。

 先日、不登校の子を持つ親のお話会「ターコイズカフェ@市場カフェ」に参加し、「子どもが不登校になった際、まずどこを頼ったかについてお話を伺いました。

 多くの保護者が「スクールカウンセラーを活用した」と回答されましたが、その反面、「はじめはスクールカウンセラーの存在を知らなかった」という意見も目立ちました。

 船橋市内の全小中学校に配置されているスクールカウンセラーですが、いざ活用しようとした場合、その存在を知らない保護者が多いという実態となっています。

 今回は、まずスクールカウンセラーとは?、利用するにはどうしたらいいか?などについて解説したいと思います。

【スクールカウンセラー(SC)とは?】
児童生徒に対する相談のほか、保護者及び教職員に対する相談、教職員などへの研修、事件・事故等の緊急対応における被害児童の心のケアなどを行う。(文科省HPより抜粋)

【SCの利用方法は?】
船橋市のSCは、週1回各学校に派遣されています。派遣日は各学校で曜日が異なるため、学校によって利用方法も異なります。SCを利用したい場合は、学校に直接お尋ねすることをお勧めします。(船橋市教育委員会指導課に確認済)

次回も不登校に関するテーマを取り上げます。

書いた人

いあみさおり
船橋在住ライター。みんなの船橋(ジョン)/こそあど(休憩室担当)/息子のADHD育児を発信中
note  https://note.com/inculseep_noto
Twitter @inclsheep88

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード