2023年01月31日 配信

船橋で発達障がいや不登校に悩む方と共に考える
インクル羊(シープ)のインクルーシブサロン

ご存じですか? 「自主夜間中学」という”学びの場”

 皆さまは「夜間中学」の存在をご存じでしょうか? 夜間中学校は、戦後の事情により義務教育未修了の人、不登校などで義務教育を十分に受けられなかった人、日本語を学びたい外国籍 の人に対して提供された「学びの場」を指します。

 船橋市では一般社団法人ふなばしリカレント教育協会と船橋市の新しい官民共催事業として、自主夜間中学校「ふなラ〜ン」が令和5年2月に開校します。

 “幅広い世代に「学び直し」と「繋がりの場」の提供を“を目的としたふなラ〜ンでは、誰でも無料で学べるだけでなく、基本的な学びを提供することで、進学や就労に繋がる学びの提供も目指しているとのことです。

 同事業のスタートにあたり、代表者の宮本義勝さんにコメントをいただきました。

 「『ふなラ〜ン』では、学びの場を通してさまざまな方の心のよりどころや、可能性・選択肢を広げられる場所にしていきたいと思います」

 ふなラ〜ンの取り組みが市民の皆さまに伝わりますように。

 開催時間=毎週木曜、19時〜21時、場所=浜町公民館和室、料金=無料。

【「ふなラ〜ン」問合せ先】
一般社団法人ふなばしリカレント教育協会
TEL 047-404-8870

書いた人

いあみさおり
船橋在住ライター。みんなの船橋(ジョン)/こそあど(休憩室担当)/息子のADHD育児を発信中
note  https://note.com/inculseep_noto
Twitter @inclsheep88

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード