2022年01月31日 配信

各校ともに特色が違う市内の小学校。市内の小学校を巡りながら、各エリアの特徴も発見していきましょう!

峰台小学校


昭和48年と52年に着工した校舎。現在の校舎もほぼ当時のまま。

 峰台小学校は昭和30年に宮本小学校から分離し、開校しました。その後、昭和50年に飯山満南小学校、昭和60年には市場小学校の開校に伴い、校区の一部が分離しました。

 宮本6丁目の高台に位置しているため、一門の通学路は急な登り坂を通って通学しています。天気の良い日には、校舎4階から富士山、赤城山、筑波山を望むことができます。

 2年は5クラス、それ以外は4クラスあり、全校児童数は786人。部活動は音楽部、ミニバスケットボール部、サッカー部があり、音楽部では箏ことの演奏をしています。

 音楽部は2021年、 「日本学校合奏コンクール全国大会」で白河市長賞(全国第2位)を受賞しました。コロナ禍前は、スクールガードや地域の人、隣接する老人施設の方を呼んで演奏を披露していたことも。音楽の授業で箏を弾くので、そこで興味を持って入部する児童も多いそうです。

 女子ミニバスケットボール部は「秋季市民ミニバスケットボール大会」で見事優勝。「自分に対して厳しい子が多く、進んで自主練をしたり、自分たちで目標や反省をノートに書いたりしています」と顧問の畠山仁先生は話します。

 「峰っ子タイム」は、ペアの学年と一緒に遊んだり、活動したりする時間。学校内でより多くの友達との関わり、社会性を育むことを目的としています。4月には「スマイル運動」という顔合わせ会があり、お互いの名札に黄色のスマイルシールを貼ります。これは「いじめをしない」という約束のシール。1年の最後にお互いにシールの確認をして、「にこにこ過ごせたか」を振り返る時間を設けています。


広々とした手洗い場は、 懐かしい雰囲気


正門近くには完成を記念した石碑があります

 

峰台小は門が3つ!

同校には急な坂道を登ったところにある一門、正門となる二門、給食室に近いところにある三門の3つがあります。一番利用するのが多いのは上の写真の二門

校舎からは船橋の街を一望できる

校舎4階からは船橋の街を一望することができ、晴れていればスカイツリーも見えます

\夕日に染まる船橋の街/

屋上から見る景色も絶景です。普段は入ることはできませんが、理科や社会科の授業などで利用することもあります

来年度から社会体育になる女子ミニバスケットボール部

3~6年の児童31人で活動中。ディフェンスの練習に力を入れ、今は県大会優勝に向けて練習に励んでいます

ウサギの「マカロン」

\子どもたちに大人気/
飼育小屋には「マカロン」という名前のふわふわのウサギがいます。近所の小さな子どもが見に来ることも

縁の下の力持ち「オヤジ組」

2009年4月に発足したオヤジ組は、今年は可能な範囲で活動を再開。校庭の草刈りや運動会の手伝いなど、子どもたちのための積極的に協力しています

全国2位に輝いた音楽部

20年以上前から続く音楽部。4~6年の児童が27人で活動してしいます。そのうち男子は7人。「どんな風に弾きたいか、常に意思をもって弾くように伝えています」と顧問の田畑博史先生。「こども音楽コンクール」では全国大会にも出場しました

2 年ぶりの音楽会は大成功

全校合唱ではみんなで手話を披露
昨年は中止となった音楽会が、今年は前後半に分けて開催することができました。全校合唱では、みんなで練習した手話を披露しました

適応指導教室「ひまわり」

運動場の東側に3階建ての建物があり、そこには適応指導教室「ひまわり」があります。この教室は峰台小ではなく船橋市総合教育センターが管轄で、不登校児童生徒を対象に、相談や支援などを行っています(詳しくはMyFuna2022年1月号P11)

老人施設へ訪問も

正門からすぐの場所にある老人施設。同校には「福祉委員会」があり、コロナ禍前は年に数回訪問して交流をしていました。お礼として、おじいさんやおばあさんから切り絵が送られてきたこともあるそうです

記者が感じた峰台小学校と地域の特徴

◎西側にある一門の坂道はかなり急で、低学年は本当に大変なようですが、毎日の通学で自然と脚力がつきそうです。
◎箏ことの演奏は素晴らしかったです。地域の方からの箏の寄付もあるそうで、「峰台と言えば、箏」と浸透していると感じました。
◎今年4月から、女子ミニバスケットボール部とサッカー部は、部活動ではなく地域が中心となって運営する「社会体育」に移行するとのこと。子どもたちが、地域とつながりをより深めていくことと思います。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード