2015年10月01日 配信

201510_nananen_matsuri.jpg

室町時代から続くといわれている伝統行事で、県指定無形民族文化財の同まつり。二宮神社(船橋市三山5-20-1)を中心に数え年で7年ごとに開催されることから「七年祭り」と呼ばれ、安産祈願とその御礼の祭事が由来している。
9月には湯立祭」という小祭が盛大に行われ、大祭では裏方に徹する三山の寅待会がみこしを担ぎ、町内を練り歩いた。
大祭では千葉市、習志野市、八千代市を含む9つの神社が集まり、祭りを盛り上げる。10月31日には身を清める禊式、11月1日には安産御礼大祭、翌日には磯出祭を開催。三山地区には200を超える屋台も並ぶ。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード