この人に聞きました!
有限会社三勇 (右から)「はたけかかし」 さん、「魚屋のブー」さん
船橋市場唯一のTikToker さまざまなSNSで幅広い層に魅力発信
船橋市場内、水産棟の最も海老川に近い7番通路にある「三勇」。店頭にはヒラメやイワシ、ブリなどさまざまな鮮魚が店に並ぶ。以前から卸販売以上に個人客への小売りにも力を入れてきた同店。土曜日限定で店頭に魚を見栄え良くディスプレイするなど、一般客への見せ方にもこだわる。
ティックトックはユニークな動画を意識
最近では、同社専務・三橋恒之さん自ら、各種SNSを使った情報発信にも注力する。ユーチューブ、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムはもちろん、最近では10代、20代にも届けようとティックトックにも挑戦。「はたけかかしチャンネル」というアカウント名で運営し、「最近ではティックトックに一番力を入れていて、17万回再生とかバズることもあります。最初は真面目に魚の紹介動画を上げていましたが、反応がイマイチで。踊ってみたり、ふざけてみたり、面白い顔の魚を紹介したりするほうが見てもらえています。そこにたまに真面目な魚紹介や貝の食べ方紹介などを差し込むのがいい感じです」と三橋さん。「一番伝えたいのは、食べておいしいってこと。だから食べる動画も欠かさない」と話す。
発信をするのは社長だけではない。社員も積極的に発信し、ティックトックでは「魚屋のブー」というアカウントで恒之さんの義弟と社員が一緒に運営する。
「いろんなツールで幅広い層に向けて魚や市場の魅力を届けていきたいです」と恒之さん。
恒之さん自らが登場する「はたけかかしチャンネル」。動画編集も自ら行う。動画内の合言葉「オス・メス・ピース」を来店時に言うと、「いいことがあるかもしれないですよ」と恒之さん。「はたけかかし」は好きなアニメのキャラクターから付けた
TikTok「はたけかかしチャンネル」
https://vt.tiktok.com/ZSdJUp4eF/
「三勇」の社員が登場するTikTok「魚屋のブー」。市場の中での日常も垣間見られる
※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください