お出かけ中、通りがかった人が船橋ならではなアイテムを着けているのを見て、「あ!」と思わず声を掛けたくなっちゃったなんてこと、ありませんか?! 今回は、さりげなく船橋愛をアピールできるアイテム、一挙ご紹介いたします!
はなちゃんのアマビエキーホルダー
大きさは幅約6.7cm×高さ約8.0cm、厚さは3mm。1個800円で、うち200円が船橋市に寄付される。郵送で注文する場合は送料別。「ふなばしカラー」は、船橋を代表する三番瀬、ホンビノス貝、船橋にんじん、小松菜、梨、サザンカ、ひまわり、カザグルマの8つを表現した色を使用
市内出身のイラストレーター、はなおかりなさんが、「生まれ育った船橋に、少しでも力になれれば」と昨年考案したキーホルダー。1つ購入されるごとに、200円を船橋市に寄付する仕組みになっています。昨年は累計約240個を販売、他のグッズ売上や他団体からの寄付金も合わせ72,200円を船橋市に寄付しました。市内の老舗和菓子店「廣瀬直船堂」(本町)や船橋商工会議所とのコラボした商品展開もしています。
おかげさまで市内だけでなく、八千代市や白井市でも販売協力していただいてうれしいです
はなおかりなさん
●船橋市観光協会
船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY西館1階
TEL:047-404-2215
●薬とアロマ・ハーブの店 おくすり舎
船橋市西船4-15-1 TEL:047-437-1187
●はなちゃんのアマビエHPから通販も可
https://hanasstore.wixsite.com/hanachannoamabie
街ガチャin船橋
1回300円 ※電子決済のみ(LINE Pay、PayPay、楽天Pay、d払い、WeChatPay、ALIPAYなど)
10月から販売開始となったのが、船橋市観光協会と日本ガチャガチャ協会の共催事業「街ガチャin船橋」。船橋在住のイラストレーターが描き下ろした船橋の名所など10カ所のイラストがアクリルキーホルダーになって登場! 問い合わせは船橋市観光協会(TEL047-404-2215)まで。
同ガチャの主な仕掛け人。左から船橋市観光協会・栗田さん、Techガチャ研究所・坂本さん、日本ガチャガチャ協会代表・小野尾さん、イラストディレクション担当・本間さん
●設置場所は市内22カ所船橋市観光協会 (ららぽーとTOKYO-BAY西館1F)/ふなばし三番瀬海浜公園(環境学習館)/ふなばしアンデルセン公園(ワンパクショップ)/森田呉服店/廣瀬直船堂/市場カフェ/農産物直売所ふなっこ畑/芝山商店街(アーノルドフジ・タカムラ)/ふなばしメグスパ/デイリーヤマザキ船橋市役所店、東葉北習志野店/ファミリーマート船橋坪井町店、船橋飯山満町二丁目店、船橋古和釡店、原木中山駅北店、船橋実籾街道店、船橋三山八丁目店/東武百貨店船橋店/北図書館・出張所/セブンイレブン船橋駅南口店/船橋市役所1階 総合受付/イオンモール船橋(2階インフォメーション前)
あるまど カワウソマスク
マスクは大人用(大、550円)と子ども用(小、440円)の2種類で展開。色は、ブルー、ピンクに加え、ホワイト×あるくん(赤鼻)、ホワイト×まどちゃん(黒鼻)の4種類。オンラインショップでは2枚入り(1色)と各種1枚ずつ入った計4枚セットで販売。3、4営業日で出荷
東船橋の「カワウソカフェ」としても知られている「アルマドカフェ&バー」。そのカフェを運営する「あるまど」では、店内にいるカワウソ「ある」くん、「まど」ちゃんのかわいいワンポイント刺繍が入った布マスクを販売中。赤鼻のカワウソが「ある」くん、黒鼻のカワウソが「まど」ちゃんになっています。布マスクなので、洗って繰り返し使用できるのがいいですね。
店内には、あるくん&まどちゃんグッズがたくさん
カフェ店内では、かわいいあるくんとまどちゃんの姿を眺めながら食事が楽しめるようになっている
ソファ席もあり、ゆったり過ごせる
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
オレンジマスク(大人用、1,000円)。サイズはフリー(ゴム紐アジャスター付)。素材は、表面はナイロン50%、レーヨン50%、裏面はナイロン100%、抗菌加工
キッズマスク2色セット(1,200円)。サイズはフリー(キッズサイズ)。素材はポリエステル、ポリウレタン。価格はいずれも一般価格のもので、有料のファンクラブ会員の場合は割引価格となる
市内に本拠地があるジャパンラグビートップリーグ所属のラグビーチーム、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(KUBOTASpears)では、たくさんのオリジナルグッズを販売しています。マスクはチームカラーのオレンジがポイントカラーになった大人用と、チームのマスコットキャラクター「スッピー君」がプリントされた子ども用があります。有料ファンクラブ会員の場合、割引価格に。
スピアーズを応援の際は、こんな感じで、かわいくオシャレに♪
オリジナルのハット、トートバッグを着用し、ラグビーボール、スッピー人形を手にしたオペティ・ヘル選手
千葉ジェッツふなばし
UA21×JETS ロゴTシャツ(3,300円)。サイズはXS~4XL。ポリエステル100%
UA21×JETSスポーツマスク(3,300円)。色は黒。サイズはSからXLの4サイズ。素材はポリエステル、ナイロン、ポリウレタン
B.LEAGUE所属、千葉県船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム、千葉ジェッツふなばしのアイテムも、船橋愛を表すには欠かせません。スポーツブランド、UNDERARMOUR製のTシャツには、チーム発足10周年を迎えリニューアルしたシンプルな新ロゴがデザインされています。マスクは、ベンチに座っている選手やヘッドコーチがつけているものと同じなので、お揃い気分を味わえます。
ストップコロナ アマビエTシャツ
このT シャツを着た写真をSNS などにアップしてくれる方がいて、うれしかったです
市内在住イラストレーター·小倉正巳さん
サイズはS~3Lで展開。色は黒のみで1枚2,800円、送料別。「STOP!CORONAVIRUS」が力強さを感じるイラストになっている
大手企業の商品パッケージや児童書イラストを手掛ける、市内在住のイラストレーター・小倉正巳さん。昨年8月には、小倉さんが描いたアマビエをプリントしたオリジナルTシャツが発売! 埼玉県川越市のフォーチュンワークス企画とのコラボ商品で、小倉さんと大学の同期である代表の松本孝之さんの「多くの人に着てもらえるようにTシャツにしよう」という提案のもと、商品化となりました。
●フォーチュンワークス企画
mighty@fancy.ocn.ne.jp
TEL:090-9318-0689(松本)
通信販売のみ。電話またはメールで、送付先住所、氏名、電話番号、サイズ、枚数の情報を伝え、購入可 ※在庫状況によっては発送まで2~3週間かかることもある
COQ clothing コッククロージング
COQ clothing のオフィスがあるのは南本町の「FUNABASHICOQ WINERY」の2階。ワイナリーのグッズも今後、展開予定
ワインと肉の専門店「COQDINER(コックダイナー)」が手掛けるアパレル部門「COQclothing」。飲食業界ならではのネタだけでなく、コアな船橋好きに人気なのが、夜の船橋の街をプリントしたTシャツ。店舗受け取りなら特典もあるのが、地元ならでは!
FUNABASHI UNDERGROUND( 3,900円、送料別)
左が同店オーナー・小久保尊さん。日本ソムリエ協会認定「ソムリエ」でもある。右はアパレル部門ディレクターの加藤直樹さん
●COQclothing https://www.coqclothing.com/
店頭受け取りも可能で、その場合は送料全額返金もしくはフード1品無料に。受け取り店舗は「ワインと肉COQDINER本店」(船橋市本町2-25-17高橋ビル102、TEL047-497-8171)。受け取り可能時間は17:00〜24:00定休日:不定休
森田呉服店
最近ではスカーフのように首に巻いて、手ぬぐいをおしゃれに身につける方もいらっしゃいますよ
店主・森田雅巳さん
昭和30年代の本町通りの町並みが描かれた手ぬぐい(1100円)。海老川から三田浜通りまでが描かれていた同イラストから、同店を含む十数軒をクローズアップし手ぬぐい用に細部を調整。鮮やかな藍色に染め上がっている。幅37cm×長さ90cm
本町通り商店街でひと際目をひく瓦屋根の建物で営業している「森田呉服店」。創業150年となるこちらにも、船橋愛にあふれたグッズがあるんです。それが、「梨園染(りえんぞめ)」という手法で、東京・日本橋にある老舗店とのコラボで作るオリジナル手ぬぐい。図柄は船橋をテーマにしたものが7種類。市内の地名がずらりと書かれた「ふなばし地名てぬぐい」もあり、これは、店主・森田さんと市立船橋高校時代の同期で、現在は筆文字アーティストとして活動する驪龍(りりょう)さんがコラボした作品。船橋愛が詰まった作品です。
店内の手ぬぐいコーナーには、さまざまなテイストの手ぬぐいが並んでいますが、船橋をテーマにしたオリジナル手ぬぐいは現在7種類。手前が「ふなばし地名てぬぐい」(920円)
以前は呉服店だったが、現在は和装小物や手ぬぐいなど、小物をメインに扱っている
●森田呉服店
船橋市本町4-35-14 TEL:047-422-2028
つるや伊藤
法華経寺の手拭ガイドブックとイラストマップ。1冊1,100円
創業166年の染物店「つるや伊藤」。ここにも船橋愛にあふれた手ぬぐいが! 1つは「アンデルセン公園・花と緑の手拭」。原画は子ども美術館名誉館長・牧野圭一作画。色も船橋にちなみ、「ふなばしのコマツナグリーン」「海老川沿いのサクラ色」のなど全5色。「法華経寺の手拭ガイドブックとイラストマップ」は、船橋市と市川市の間にある日蓮宗の大本山・法華経寺とともに、参道を中心に法華経寺まで広がる商店130店鋪を網羅して紹介した「手ぬぐいイラストマップ」です。
装飾として壁に飾ったり、数枚を使って暖簾がわりに使う人や、趣味としてコレクションする人も多いですよ
店主・伊藤吉之助さん
手に持つのは「ふなばしのニンジンレッド」の「アンデルセン公園・花と緑の手拭」。サイズは36×90㎝。染めは日本伝統の注染(ちゅうせん)本染め。綿100%。価格は1枚900円(税別)
●つるや伊藤
船橋市本町4-31-25 TEL:047-424-2277
(アンデルセン公園・花と緑の手拭い)
●ふなばしアンデルセン公園のグッズショップ・ワンパクショップ
●ららぽーとTOKYO-BAY西館1F・観光協会
●船橋市役所 地下売店 ●ふなばしメグスパ
新京成電鉄オリジナルグッズ
2014年に「ジェントルピンク」をコーポレートカラーにした新京成電鉄の駅名ストラップ。松戸駅から京成津田沼駅まで全24種類で展開。各500円
船橋市民の足として親しまれている新京成電鉄からも、グッズが販売されています。不動の人気商品が「鉄下」。「鉄下」は立誠社(大阪市)が展開する、鉄道をモチーフとしたソックスシリーズで、新京成電鉄では「80000形」など3種類を販売。鉄道好きなお子さんは、これを履くだけでご機嫌に!? さらに、地元愛あふれるアイテムなのが、駅名看板がストラップになった「駅名キーホルダー」。全24種類あります。
子鉄くん&子鉄ちゃんに人気の「鉄下」。同電鉄のN800形、8800形、80000形の3種類を販売。写真は80000形。サイズは16~20cm、いずれも400円
左上から時計回りに、大人電車マスク(ありがとう8000形)は500円、しんちゃん&けいちゃんと8000形がプリントされた 「こども電車マスク(ありがとう8000形)」(500円)、「こども電車マスク(80000形)」(500円)※こども電車マスク(ありがとう8000形)は12月下旬発売予定
特にファミリー層が多く、電車好きのお子さまから、お孫さまのプレゼントに買われるお客さままで、幅広く支持されています
沿線誘致室の足立さんと足利さん
●セブン-イレブン新京成ST各店
(八柱駅、常盤平駅、五香駅、元山駅、新鎌ヶ谷駅、鎌ヶ谷大仏駅、
三咲駅、高根公団駅、北習志野駅、新津田沼駅の各駅構内)
●イトーヨーカドー津田沼店(新津田沼駅前)
●新京成電鉄のHPでも通販可
https://www.shinkeisei.co.jp/welove/goods/goods_order/
※店舗により在庫状況は異なります
●商品についての問い合わせ
TEL 047-389-1249(平日9:00~12:00·13:00~17:30)
販売箇所は新京成電鉄公式サイトをご覧ください
東葉高速鉄道オリジナルグッズ
缶バッジガチャは各300円。直近のイベント出店予定は12月24日(金)八千代緑が丘駅
船橋市内を横断する鉄道、東葉高速鉄道からもオリジナルグッズが販売されています。定番人気は「駅名キーホルダー」。12月からは、「缶バッジ ガチャ」が登場!バッジデザインは、25周年ヘッドマークを使ったグッズとしては初めての「開業25周年記念ヘッドマーク」など合わせて5種類。このガチャは同鉄道が出店する催事のみで販売となるため、同鉄道広報公式Twitter(@toyorapid_info)で出店情報をチェック。
「普段使いができるものや、誰の手に取ってもらいたいかを明確に」という点を大事に商品企画しています!
東葉高速鉄道総務部企画課·今井さん
駅名キーホルダーは各500円。サイズは駅名部分が25mm×45mm
( 駅名キーホルダー)
●デイリーヤマザキ 東葉北習志野店、船橋市役所店
●イベント会場
●鉄道グッズ通販サイト「きっぷと鉄こもの」
https://marche.kipputotetsukomono.com/
ふなばしセレクションPRキャラクター 目利き番頭 船えもん グッズ
ぬいぐるみ(小、600円)
ふなばしセレクションPRキャラクター「目利き番頭 船えもん」も多数のオリジナルグッズを展開しています。気軽に身に着けられるアイテムとして人気なのは、ボールチェーンのついたぬいぐるみ(小)なのだとか。文具など各種アイテムもあり、「市民が自分用だけでなく、お土産用に購入するケースも多いですね」と船橋市観光協会の栗田さん。
携帯ストラップ(500円)
ピンバッジ(270円)
クボタスピアーズのスッピー君と千葉ジェッツふなばしのジャンボくんとコラボしたマフラータオル(1,700円)
●船橋市観光協会
船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY西館1階
TEL:047-404-2215
●ネットショップ「BASE」でも販売中。
https://funabashisan.base.shop/
ふなっしー
通年頒布している「ふなっしー交通安全お守り」と「ふなっしーお守り」。
船橋市非公認のご当地キャラクター「ふなっしー」。「ふなっしーLAND」(ららぽーとTOKYO-BAY内ほか)では多くのふなっしーグッズが購入できますが、ご当地ならではのグッズもあるんです。三山地区にある由緒ある二宮神社では、ふなっしーデザインのお守りを頒布。令和4年バージョンは12月10日現在、製作中です。また、地元企業や団体などとコラボしたチャリティグッズもあり、昨年は「千葉レスキューライオンズクラブ」の企画でシトラスリボンを持ったふなっしーのピンバッジが登場。クラウドファンディングでは268万4923円が集まり、船橋市にパルスオキシメーター200台を寄贈しました。
干支バージョン(平成30年)のお守り。その年の干支に扮したふなっしーが毎年好評。各800円
シトラスリボンの普及活動として作られたオリジナルピンバッジ。あと270個ほどあるので、寄付を希望する方は同団体へメールで問合せを。1口1,000円
( お守り)
●二宮神社 船橋市三山5-20-1 TEL 047-472-1213
https://www.ninomiya-jinja.jp/omamori
※参拝をしなくても郵送での受け取りも可能。詳しくは社務所へ問合せを ※干支バージョンの「ふなっしーお守り」は令和4年1月1日
0時0分から社務所での頒布、および郵送受け取りの申込受付開始
(シトラスリボンプロジェクト オリジナルピンバッジ)
●千葉レスキューライオンズクラブ c.r.l.c.since2017@gmail.com
※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください