2021年03月31日 配信

新生活が始まるシーズン。この春から新たに船橋市民になった方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は、身近に手に入り、船橋市民ならぜひとも食べておきたい食材「ホンビノス貝」をご紹介します。船橋市民なら、ホンビノスのことを知り尽くしちゃいましょう!

  

一年中採れ、味や食感も優れた貝「千葉ブランド水産物」としても認定

 「ホンビノス貝」は外来種の貝で、東京湾で最初に発見されたのは約20年前といわれています。アサリよりも大きく、ハマグリにも似ているホンビノスは北米生まれの貝。北米では「クラムチャウダー」に使用されているのだとか。

 船橋市漁業協同組合からのグラフ「ホンビノス貝の漁獲量と取引額」を見ての通り、船橋漁港で水揚げされるホンビノス貝の漁獲量と取引額は右肩上がり! 

 しかも、三番瀬で採れるホンビノスは、2017年11月には、味や品質に優れ、千葉ならではの個性を持っている品物にしか認定されない称号「千葉ブランド水産物」にも認定されているのです。

 貝漁師の吉種さんは「ホンビノス貝は、青潮の被害を受けにくく、おまけに一年を通して採れるので、今では我々漁師の収入を支える大切な存在ですね」と話しています。


船橋市漁業協同組合からの資料


漁師たちの船が停まる、船橋漁港

そもそもどこで買える?

スーパーにも売ってるぞ!

スーパーでも見かける機会が増えたホンビノス。大きさは不揃いだが、小~中サイズのものが多いようだ。

船橋市場にも

船橋市場内の水産仲卸店舗の中にはホンビノスを扱う店舗も。

日の出町
三番瀬みなとや

 船橋市漁業協同組合が直営する「三番瀬みなとや」は、漁師町の直売所。船橋の漁師さんが獲ってきた魚や貝を販売し、お店で聞けば、その日のおすすめやおいしい食べ方なども、親切に教えてもらえる。

 スズキやコハダ、カレイなど、季節によって旬のおいしい魚貝類が並んでいる。


イベントなどでは三番瀬みなとやのキッチンカーで出動し、ホンビノスの浜焼きなどをイベント会場で販売していることもある

住所:船橋市日の出1-22-1
TEL 047-434-0668
営業時間:10:30~15:00
定休日:火、水曜 時化により臨時
休業あり(facebook・ホームページにて告知します)

湊町
かねはち水産

 船橋漁港のすぐそばで昭和51(1976)年から40年以上、貝などの出荷をしてきた浜問屋の「かねはち水産」。同社社屋の軒先に昨年末、ホンビノスを販売する自動販売機が登場! 「いつでもホンビノスを買えるように」と同社代表・内海金太郎さん(写真)。貝のサイズ別で個数表示もあり、購入しやすい工夫がされている。

住所:船橋市湊町1-12-12
販売時間:24時間

ホンビノスが買えたなら、Let’s Cook!

調理前に覚えておきたい、ホンビノスのこと

☑ ホンビノスは、砂抜き不要!
☑ 調理するときは、貝をよく洗いましょう。貝が合わさる部分に砂がたまっていることがあるのだとか。
☑ 死んでいる貝は食べられないが見た目にはわからない。判断基準としては、腐敗臭がするかどうか。腐敗臭がする貝は死んでしまっている。

おいしさ満点!ホンビノスレシピ♪
ゴマ油が香る!ホンビノスの香味蒸し


材料(2人分)
ホンビノス貝
(大サイズ)…… 10玉
ショウガ……… 1片
★黒酢…………大さじ1
★しょうゆ …… 小さじ1
★豆板醬 …… 少々
★砂糖 …… ひとつまみ
白髪ねぎ…ねぎ10cm分
ゴマ油 …… 大さじ3

1 ショウガは千切りにし、★の調味料と合わせておく。
2 ホンビノス貝は水洗いし、少量の水(分量外)を注いで口が開くまで蒸し焼きにする。口が開いたら、殻の一方をねじって取り外し、もう一方は器として使う。身は食べやすいように一度殻から外してから、戻しておく。
3 ショウガ黒酢タレと白髪ねぎをそれぞれ貝の上にのせる
4 仕上げに、ゴマ油を煙が出るまでしっかりと過熱し、熱いうちに白髪ねぎにかかるようにかけて、完成!

ニューイングランドクラムチャウダー

材料(4人分)
ホンビノス貝(ミニサイズ)
……………20玉(殻付き)
白ワイン…………100ml
水…………………100ml
ブロックベーコン…50g
セロリ…長さ10cm程度
玉ねぎ ………… 1/2個
じゃがいも………2個
バター ………… 10g
小麦粉 ………… 大さじ3
牛乳 …………… 400ml
塩こしょう ……… 適宜
パセリ……………適宜
クラッカー……… 適宜

1 ホンビノス貝は水洗いし、表面の汚れを落とす。鍋に入れ、白ワインと水を注ぎ、強火で蒸し焼きにする。口が開いたものから取り出し、粗熱を取る。
2 殻から身を取り出し、粗く刻む。出汁はキッチンペーパーでこしておく。
3 ベーコンと玉ねぎ、じゃがいもは1cm角の角切りにする。セロリは幅1cmほどの薄切りに。
4 熱した鍋にバターを入れて溶かし、ベーコンと、玉ねぎ、セロリを炒める。玉ねぎが透き通り、しんなりとしてきたら、小麦粉を振り入れ、全体をよく混ぜる。
5 ホンビノス貝の出汁とじゃがいもを加える。濃度があり、鍋底が焦げやすいので時々かき混ぜながら、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。
6 牛乳と貝のむき身を加え、沸騰直前まで温める。器に盛り、パセリを散らし、クラッカーを添えて完成!
※グツグツと沸騰させてしまうと、牛乳が分離してしまうので注意

「かねはち水産」ウェブサイトでは、ほかにもたくさんのホンビノスレシピを紹介中!

知ってた?! 船橋ならではの、ホンビノスあれこれ!
ならでは①
ホンビノスの楽曲がある!
 
 湊町小学校が母校であるシンガーソングライターの高橋涼子さんが作った曲「ホン・ホン・ホンビノス♪」。この歌は船橋市漁業協同組合公認の「ホンビノスPRソング」になっている。
 キャッチーな「ホン・ホン・ホンビノス♪」というフレーズは、一度聞いたら忘れられないほど。高橋涼子さんのウェブストアでシングルCD(1000円)を販売中!
CD販売サイトはこちら
 
ならでは②
コンビニでホンビノス料理が買える!
 
 
 市内「ファミリーマート」の25店舗ではふなばし産品ブランド協議会(事務局:船橋市商工振興課内)が認証する市内の優良商品「ふなばしセレクション認証品」の商品を販売中。その中に、「ラーメン963」の「日本一のクラムチャウダー」(冷凍品)も取り扱っている店舗もある。冷凍コーナーを覗いてみよう。
 
ならでは③
ホンビノスを使った料理を食べられる飲食店がたくさんある!
 

「いっきゅうfunabashi」(本町)の「ホンビノス貝と生海苔のかき揚げ」。
 
 市内には、地元の食材を使って地産地消に貢献する飲食店も多い。和でも洋でも、いろんな料理に使えるホンビノスは、船橋で採れたホンビノスを使った料理を振舞う飲食店も数多い。ピザ店の「コンパーレ・コマーレ」のほか、「いっきゅうfunabashi」ではかき揚げも提供している。
 2017年に発行したMyFuna誌面では「船橋で味わうアサリ&ホンビノス料理」の特集をしている。バックナンバーを閲覧できる。
 

下は「佃の匠やまと」のホンビノス貝のつくだ煮
 
ならでは➃
船橋でクラムチャウダーの大会が開催されている
 
 
 2019年2月、船橋漁港のボートパークで初めて開催された「日本クラムチャウダー選手権」。「日本一のクラムチャウダーを決めよう」と市内や近郊の飲食店が、ホンビノスを使った自慢のクラムチャウダーを提供し、一般来場者の投票によって日本一を決めた。初代、そして翌年の第2回チャンピオンともに「ラーメン963」が輝いた。「ホンビノス貝やスズキといった全国でもトップクラスの水揚げ量を誇る船橋の漁業と船橋漁港を知ってもらうきっかけになれば」と同大会の代表であり、かねはち水産代表の内海さんは話す。
 

選手権開催日には、船橋漁港にたくさんの人が訪れ、各店のクラムチャウダーを味わった
 
ならでは⑤
ホンビノス貝を使った黒ビールがある!
 
 
 
 船橋発のクラフトビールを作る「船橋ビール醸造所」ではホンビノス貝を使ったビールも作っている。ホンビノス貝のコクを加えた「スタウト」と呼ばれる黒ビールは、船橋らしいビールのひとつ。購入は「船橋ビール醸造所」(船橋市西船4-29-9)や「ふなっこ畑」(行田3-7-1)でも購入可。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード