勉強会後に記念撮影
助産師と産前産後専門整体師がママの痛みを理解し改善するための勉強会が6月23日、船橋市中央公民館で開かれた。
「昨年10月に、同所で開催された『子育て応援メッセinふなばし2018』で、助産師会会長の田村陽子さんと知り合ったことがきかっけで、今回の連携の話がまとまりました」と話すのは、「mamaluxe(ママリュクス)」という産前産後の心と体のために活動している「クレール整骨院」の院長林晃輝さん。
林さんは「子育てならぬ孤育てを余儀なくされているママたちも多く、腰痛や膝痛などの痛みにも耐えながら育児をしている」とママが抱える現状について話した。子どもの数は減っているのに虐待数は増えているという現実にも触れ、「ママたちを肉体的精神的苦痛から救うために、産前産後ケアを助産師と連携することで前進させたい」と説明。
今回の目的は、妊娠中・産後のママたちにいちばん寄り添える助産師が、ママが抱える「痛み・症状』に対してアドバイスができるようになること。
「最近痛みを訴える妊婦さんや産後のママが増えています」と田村さん。一因にはやはり高齢出産が増えていること、生活が便利になっているから若い人の体力が落ちていることなどがあるという。助産師も産前産後のママから痛みを取り除いてあげたいと思いつつも、そのノウハウがないためアドバイスできない歯がゆさがあった。
産前産後の痛みやトラブルを解消するためのケアを、林さんは「今後ますますこのような形で連携が進むよう、努力していきます」と力強く話した。
勉強会の様子
骨盤の模型を使って、わかりやすく説明する
クレール整骨院
船橋市本中山3-19-11
TEL 047-333-8550
※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください