2016年11月22日 配信

201611_sumou01

秋晴れの中50人が熱戦

船橋大神宮(船橋市宮本5-2-1)で10月20日、毎年恒例の「船橋大神宮奉納相撲大会」が秋晴れの中行われた。

同大会は天正18(1590)年、徳川家康が東金へ鷹狩りに行く途中船橋御殿に宿泊した際、家康をもてなすために地元住民らが漁師の子どもたちを集めて相撲を取らせたことが起源といわれている。これを大いに喜んだ家康は、船橋大神宮に奉納し、現在まで毎年例大祭に合わせて行われている。

例年参加している自衛隊隊員は行事のため多くが不参加となったが、全国各地から参加者が集まり、今年は約50人が参加。大会では、午前中に個人戦、午後に8組が参加した団体戦が行われ、白熱した取り組みが行われた。

参加者や相撲を見に来た来場者は地元自治会により振る舞われたあさり汁や赤飯、甘酒なども楽しんだ。また、子供相撲大会は22日に行われた。

201611_sumou02

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード