2014年03月01日 配信

201403_mens_logo.jpg

◆自分の特技を活かして、子ども達に地域への愛を伝える。
船橋で活躍する男性陣をご紹介!


◆子どもたちに無償の愛を注ぐ男たち

子どもと接する時間の多いのは、今も昔も女性だろう。しかし、男性も子どもとの時間を大事に考え、また地域と率先してつながりを持とうと考える人はいる。昨今の時流としてその考えを行動に移しやすくなったことは確かだろう。
例えば船橋市でも、子ども達の安全を見守る船橋市のスクールガードは平成18年度の登録人数が3859人だったのに対し、平成25 年度は5197人と年々その登録人数を増やしている。共通して言えることは子どもが大好きだということ、そしてその子どもたちのために何ができるだろうかと考えているということだ。
さまざまな形でボランティア活動を行う「船橋MEN’S」。核家族が増えたと言われて久しいが、子どもたちがこれから生きていくために必要なことの一つとして、コミュニケーション能力があげられるだろう。父親、あるいは家族以外の男性との関わりは、将来何らかの良い影響をもたらしてくれるはずだ。


【1】努力すれば報われる!がモットー
◆松本知悦さん
201403_mens_01a.jpg 野球チーム「船橋タウンジュニア」監督の松本さんはサッカー経験者だったが、「野球をしたい」と言った息子に合わせ、子どもの入会と同時にコーチになった。通勤電車の中で野球関連の本を読みあさり、知識を身につけていったという。そして人望を請われ監督に就任、練習メニューなども試行錯誤の中組み立てていった。野球を知らなかったからこそ、子どもと同じ目線にたっての指導が功を奏し、チームは結果を残すようになった。「楽しければ子どもはいいかというとそうではなく、やはり勝つ喜びを知った子ほど野球を好きになる」と熱く語る。

団体名 船橋タウンジュニア
活動場所 湊町小学校
連絡先 石川三郎 090-4075-1296
活動時間・曜日 毎週土日
メンバー数 60人(幼稚園生~小学6年生)
URL http://www.ikz.jp/hp/ftj-index/
201403_mens_01c.jpg

コーチ陣とはノミュニケーションと称するコミュニケーションを図りながら、子どもたちの指導にあたる。
「監督はどんな人?」と聞くと「こわい」と笑顔で話す子どもたち。
【2】壊れたおもちゃが甦る、おもちゃのお医者さん
◆辻捨夫さん
「おもちゃの病院」開院前は材木関連に従事していた代表の辻捨夫さん。壊れたおもちゃを治療(修理)し、「子ども達の笑顔が見たい」と2009年にボランティア活動としてたった1人からスタートした。修理できないものは〝入院〟として持ち帰り、〝退院〟日に引取りに来るシステムをとっている。基本的に治療(修理)費は無料。「みんなこういう作業がもともと好きだったんです」と笑顔を見せる。

団体名 おもちゃの病院
活動場所 公民館・児童ホームなど
連絡先 080-5653-5949
活動時間・曜日 第一土曜日、第三火曜日など
メンバー数 9名(60代)
201403_mens_02c.jpg

船橋市内の公民館、児童ホーム、幼稚園、ショッピングモールなど幅広く拠点を持って動している。
電動おもちゃの修理が多く、道具は多彩。あまりお目にかからない部品もズラリ揃っている。
【3】子ども達の笑顔と地域の安全を守るボランティアスタッフ
◆小池愈さん
坪井小学校西門に毎朝立つ小池さんは、スクールガード歴8年。「地域の子ども達を見守っていきたい」と、定年退職後スクールガードになった。見通しが悪い道路などを重点的に見守る事で、事故を未然に防いでいる。「叱る時は叱り、交通マナーを学ばせる」と語る小池さんの原動力は、子ども達の元気な声。小学校を核に保護者とも連携をとる事で、「顔の見える」見守り活動を行っている。

団体名 スクールガード
活動場所 船橋市内の各小学校近辺
連絡先 047-436-2872(教育委員会保健体育課)
活動時間・曜日 平日7時~8時前後、14時~16時前後
メンバー数 11名(60代)
201403_mens_02c.jpg

スクールガード歴8年の小池さん。
子ども達から「こんにちわ!」と挨拶されると、笑顔をみせる小池さん。
【4】会社以外の地域のつながりを大切に!
◆篠田不二男さん
「会社以外のつながりがあるといいなと思って、子どもが同校入学したのをきっかけに入会しました」と、代表を2012年から務めている篠田不二男さん。学校からのオーダーで枝切りや遊具のペンキ塗り、鯉の池の掃除の他、独自の企画で飯盒炊爨や流しそうめん大会なども開催。来年15周年を迎えるが、「父親として子どもとの関わりを大切に、これからも活動していきたい」と篠田さんは語る。

団体名 宮本小おやじの会
活動場所 宮本小学校(船橋市宮本7−10−1)
連絡先 080-6789-5247
活動時間・曜日 不定期
メンバー数 約30人(30代・40代)
URL http://www2.p-rism.nir.jp/~k-mizuno/oyaji.html
201403_mens_02c.jpg

父親として少しでも力になりたいと思う人の集まりです

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード