2015年07月01日 配信

全国に514あるという、市単位の事業所を対象にした民間の経済団体「商工会議所」とはどのような組織なのだろうか?
商工会議所の役割や、「船橋商工会議所」としての独自の取り組みなどについて話を伺った

201507_nishimura_.jpg

船橋商工会議所というのはどのような組織ですか?

昭和22年に設立。現在、約3400の企業にご加入いただいております。商工会議所は、地域商工業者の代表として行政への要望・提言活動をはじめ、事業者支援のためにさまざまな事業を行っている民間の経済団体です。任意加入の会員で構成・運営されており、公共性、総合性、地域性などがあるのが特徴です。
商工会議所会員である企業に向けて、国の行う制度融資の相談窓口業務など、経営に関する各種の業務を行っています。会員同士の交流会、保険・共済の団体割引、新入社員セミナーやビジネスマナー研修、従業員の健康診断などのサポートのほか、会員向けのサービス事業として各種の企業・団体と連携した割引サービスなども提供しています。

商工会議所と他の経済団体との違いは?

商工会議所は「商工会議所法」に基づき、地域の経済、地域社会の振興を図るため、中小企業支援はもとより国際的な活動を含め、幅広い事業活動を行います。
全国には514の商工会議所が設置されており、近隣では、市川市・浦安市・柏市・八千代市・習志野市などに商工会議所が設置されています。また、平成22年4月から流山市の「商工会」が県内21番目の「商工会議所」となりました。

船橋商工会議所としての取り組みは?

船橋商工会議所では独自の取り組みとして、商工会議所としては全国初の試み「子育てゆうゆうふなばし推進委員会」を平成15年に設置。「就業環境の整備」「子どもを育てる環境整備への支援」「次世代育成と情報提供」の3つの支援を基本として、真剣に結婚を考える男女に向けた独身者交流会を毎年開催しているほか、子育てフォーラムの開催や、子育てに対し積極的に取り組んでいる事業所を表彰する子育て支援優良事業所認定事業を実施しており、これまでに37事業所を表彰してきました。
また、弁護士・税理士等7業種の専門家を一同に集めた「専門相談応じ隊」では、会員非会員を問わずどなたでも無料で相談を受けられますので、是非ご利用ください(要予約)。

西村専務にとって馴染みの深い船橋とは?

仕事柄船橋市内全域の事業所を回ることが多いのですが、船橋駅周辺の飲食店や商店は毎日の仕事の合間にランチを食べたり、買い物をしたりよく利用させていただいております。
また、桜の季節には海老川・長津川親水公園などに毎年お花見に行っています。

201507_nishimura_pf.jpg 西村由美 氏

・神奈川県横浜市生まれ
・昭和55年 千葉銀行入社
・昭和62年 同行退社
・平成02年 船橋商工会議所 入所補助金担当
・平成14年 商業振興課係長
・平成16年 庶務課長
・平成20年 事務局長
・平成27年 現職

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード