2021年07月28日 配信

行田「ふなっこ畑」の食育ソムリエが教える!
食育ソムリエワゴン㉝


冷やしうどんにのせてもOK!
 
今月の素材 トマト

 トマトは、女性にうれしい抗酸化作用の高い栄養素、特に「リコピン」が豊富に含まれることで有名ですね。今回は、そのトマトを簡単に、丸ごと食べられるレシピの紹介です。

 「1日漬け込むとより味が染み込みます」と食育ソムリエの谷脇育代さん。「黄色いトマトはフルーツっぽく酸味が弱いので、トマトが苦手な人でも食べやすいですよ」とも。

  LINE登録 http://line.me/R/ti/p/g6J_JH8upA をすれば、毎週木曜日に旬の野菜を使ったレシピが送られてきますよ。

丸ごとトマトのおひたし
材料
トマト …………4個
麵つゆ(濃縮) 50ml
水 ……………… 200ml
かつおぶし…適量
万能ねぎ ………適量
みょうが ………3個
〈麵つゆジュレ〉
麵つゆ …………150ml
粉ゼラチン………5g
お湯 ……………50ml
作り方 
① トマトは熱湯に入れ、湯むきしてへタを取る
②ジッパー付き袋に麵つゆ、水、トマトを入れる
③ジッパー付き袋の中の空気を抜いて閉じ、そのまま4時間以上漬ける(一晩でもOK!)
④麵つゆジュレは、お湯でゼラチンを溶かし、麵つゆを少し入れよく混ぜる。残りの麵つゆを入れさらに混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。固まったらフォークでつぶす
⑤トマトを器に盛り、かつおぶしとねぎ、みょうがをのせる。周りにジュレを散らして出来上がり!

ふなっこ畑
船橋市行田3-7-1
☎047-439-3061
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】火曜日

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード