2020年10月01日 配信

船橋市内にも、テラスや庭など、開放的な空間で食事ができるスポットが!「MyFunaねっと」では、この他にもテラスのある店舗をご紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

扇(せん) 【本町】

老舗割烹「なべ三」が移転リニューアル

  
テラスは6席ほど。ランチ時は1500円~2000円程度の料理を、ディナー時間帯は6000円程度からの会席メニューを完全予約制で提供するほか、予約がない場合は日替わりで「料理長おまかせコース(4000円)」も用意する

 6月で閉店となった老舗割烹「なべ三」の料理長と女将が船橋駅北口で営業再開しているのが、隠れ家割烹「扇(せん)」。2人の「誰かの役に立っていたい。社会の一員として貢献し続けたい」という思いから、9月1日から新天地で営業を開始しています。

 元飲食店(イタリアンレストラン「ラ・ノッテ・ビアンカ」)跡の一軒家を使ってリビングルームをメインに、半個室も備えています。

 駅チカながら、すぐ側には天沼弁天公園があり、街中の喧騒を忘れてゆったりとした雰囲気で料理を楽しめるスポットです。


船橋駅北口の天沼弁天池公園近くに建つ民家一棟をそのまま割烹に。船橋駅南口で老舗割烹「なべ三」を経営していた料理長・山岸保さんと女将・山﨑真弓さんが新たなスタートを斬る


住所:船橋市本町7-12-11
TEL 047-406-4425
営業時間:11:45~LO13:45、17:00~LO20:30
定休日:日曜、祝日
P:なし

Max&Son’sCoffeeRoaster(マックス アンド サンズ コーヒーロースター)【金堀町】

アンデルセン公園のすぐ側で木々に包まれ、リラックス

    
店舗建物の周りには広い庭が。庭の中にいろんなタイプの席が設けられているので、思い思いに過ごすことができる

 ふなばしアンデルセン公園北口ゲートの近くにある隠れ家カフェが「Max&Son’sCoffeeRoaster」。オープンから9年目を迎えた同店には常連客が多く、知る人ぞ知るスポットです。

 店名にある通り、店内にはビンテージ物の国産焙煎機が現役で稼働。マスターの松本さんがていねいに豆を焙煎ししているため、ドアを開けると焙煎されたコーヒー豆の甘い薫りが店内にほのかに漂っています。

 コーヒーの栽培も手掛けるなど、その道ひと筋で経験を重ねてきた松本さんのこだわりのコーヒーはもちろんですが、同店の自慢はとっても広いガーデン。ガーデニングも趣味だという松本さんが手入れを続ける庭では、季節の草花が彩りを添え、小鳥たちのさえずりがBGMに。自然との調和を楽しみながら、ゆったりと過ごせることでしょう。


厳選した豆を仕入れ、店内で焙煎する松本さん(2018年撮影)。松本さんのお父さんも千葉県長柄町でカフェ「季まぐれMAX」を営んでいる


コーヒーは県内の焼き物作家の作品を使用。「より一層おいしくなる」と松本さん


11時~15時はランチセットを提供。パスタ、サンドイッチ、ピザから選べ、どれも地元で採れた野菜がたっぷり。写真は、とある日の「サンドイッチセット」。ドリンク付きで1100円税別


住所:船橋市金堀町578-1
TEL 047-457-8842
営業時間:10:00~19:00(LO18:30)
定休日:水曜
P:あり

CourCafe 【塚田】

住宅地の一角に出現した憩いの中庭

  
スロープ付きの入口など、バリアフリーにも対応。隣には「ふくろう珈琲」という就労継続支援B型事業所が入り、「クゥオカフェ」のエスプレッソは「ふくろう珈琲」の豆を使用

 新しいマンションなどが増えている塚田エリアの一角に今年5月、「塚田のなかにわ」という憩いの場所が登場しました。この中に入っている「クゥオカフェ」にはテラスに10席あり、ランチタイムを中心に、連日多くの人でにぎわっています。

 実はこのカフェ、経営者は介護福祉事業を展開する「コンフォートケア」(船橋市金杉台)。「みなさんにはカフェとして思い思いに過ごしていただきたいと思っています。でもいつか、ここで食べたフレンチトーストやコーヒーが、高齢者や障がいのある方の就労支援と繋がっていることを知るきっかけになればうれしい」と代表の形山さんは話します。

 同店の人気メニューは、ベーカリーショップ「カフェ・ド・ステラ」(金杉台)のパンをベースに使った「フレンチトースト」。周りはカリッ、でも中はたっぷり卵液を含んだしっとり感がたまらない一品です。


ランチタイムには「お肉のプレート」「お魚のプレート」「サラダプレート」の3種類があり、それぞれに食事用フレンチトーストとセットドリンクがつく(各1300円)。13:30以降のデザートタイムには、フルーツがのったフレンチトーストも味わえる。写真はプレーンのフレンチトースト(650円)とエスプレッソ(単品400円、デザート注文で300円)※金額はすべて税別


住所:船橋市行田1-45-17 塚田のなかにわIII-1A
TEL 047-436-8085
営業時間:10:00~17:00(LO16:00)※ランチタイム=10:00~13:30(LO13:00)
定休日:水曜 
P:あり

串天と手作りダイニング  えびす倶楽部 【本町】

駅チカで、古木の温もりに包まれながら創作和食に舌鼓

 
テラス席は8席ほど。「夜風に当たりながらお酒が飲める」と、常連客にもテラス席は人気の場所だという

   JR船橋駅南口、飲食店が立ち並ぶ山口横丁からちょっと奥まった場所にあるのが「串天と手創りダイニング えびす倶楽部」。

 2014年にオープンした同店は、古木を使ったインテリアが特徴。駅から徒歩1分という近さながら、テラス席では、非日常な雰囲気すら感じられます。

 店主の北崎さんがこだわって創り上げたインテリアは、2017年には市が主催する「ふなばしお店グランプリ 店舗デザイン部門」で準グランプリを受賞しているほど。木の温もりを感じなら、どこか懐かしさを感じながらリラックスできる空間です。

 和食店で修業を積んだ北崎さんが振る舞うのは、串天をメインにした料理ほか、刺し身、創作和食など種類豊富。ドリンクはエビス樽生をはじめ、日本酒、ワイン、焼酎など各種。夜風を浴びながら仲間や友人とゆっくり語りあえることでしょう。


古木を使ったインテリアは、木の香りがする落ち着 いた雰囲気。ガラス素材の照明がほんのりと照らす


旬の食材を使った逸品やお刺身のほか、串天(串天5点盛り1200円)は同店の看板メニュー。冬には「こたつハウス」がテラスに登場


住所:船橋市本町4-16-31-101
TEL:047-411-5544
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜
P:なし

アルマドカフェ&バー東船橋店 【東船橋】

ぬいぐるみを作る会社が経営するカワウソがいるカフェ


店の外にはテーブル席が8席分あり、状況によって席数を増やすことも可能。店内の大きなプールでカワウソたちが遊んでいます。プール脇の席は特に人気の席なのだとか。どうしてもその席がいい場合は予約しておくのが◎

   JR東船橋駅の南口から徒歩1分ほどの場所にある「アルマドカフェ」。2014年にオープンした同店は少しずつリニューアルを重ね、最近では「カワウソがいるカフェ」として週末には多くのファミリー客も訪れています。

 店内中央には大きなカワウソプールが!アルくんとマドちゃん、2匹のカワウソが元気に遊ぶ姿を各席から眺められるようになっています。

 テラス席は2種類あり、外のテラス席はペットもOK。店内から続く禁煙テラス席の周りにはカワウソのぬいぐるみがいっぱい。これは、カフェを経営するのがおもちゃや雑貨の企画を生業とする「あるまど」がこのカフェを経営しているから。大ヒット商品となったカワウソアイテムを気軽に買ってもらえるようにと店内でも販売を始めました。

 カワウソたちを見ながら過ごすもよし、外のテラス席でのんびり過ごすもよし、使い方はいろいろ!


看板メニューは店内の石窯で焼く「カワウソパンケーキ」(850円税別)。パンケーキにはカワウソの焼き印が
(下)かわいらしいカワウソ、アルくんとマドちゃん


たくさんのカワウソグッズも店内に。
(下)店内から続く禁煙テラス席にも6人掛けテーブルと2席ある

住所:船橋市東船橋4-29-5
TEL 047-409-6656
営業時間:月・水・木・日曜、祝日=10:00~22:00(料理LO21:30、ドリンクLO21:30) 金・土曜、祝前日: 10:00~23:00(料理LO22:30、ドリンクLO22:30)
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
※1ドリンク、1オーダー制。カフェ利用なく、物販品購入のみの来店の場合は入店可能

ピーターパン珈琲 船橋三咲店 【三咲】

船橋北部の“憩いの場”風が穏やかな日はテラス席へ

 
駐車場に隣接するテラス席。4テーブルあり、ペット連れの方も利用可能。風が強い日や雨天時は閉鎖しているので、利用前に店舗に問い合わせるのがおすすめ

 船橋北部エリア、三咲にある「ピーターパン珈琲船橋三咲店」は、今やすっかり地域住民の憩いの場として定着しつつあります。

 店内には常連客が寄贈した絵などが飾られ、高い天井、木の温もり…と温かい雰囲気が漂っています。

 そんな立派なログハウスの駐車場寄りエリアには、テラス席も完備。ただし安全性を確保するため、風が弱い日のみ利用可能となっています。ペットも同伴OKなので、テラス席を希望する場合は事前に問い合わせておくのがいいでしょう。

 メニューには船橋に本社がある「ピーターパン」のパンを使ったサンドイッチをはじめ、こだわりのコーヒー、ドリンク各種を楽しめます。大人も子どもゆっくり過ごせるスポットです。


ランチセットの秋メニューのなかでも不動の人気を誇るのが「きのこチキンのクリーミースープ(バタールトースト付き)」はミニサラダ、ドリンク、ラスク付きで1000円税別。大人も子ども食べやすい味

住所:船橋市三咲4-12-20
TEL 047-407-2661
営業時間:7:00~21:00
定休日:なし
P:あり

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード