第72回全日本合唱コンクール全国大会小学校部門(第1回全日本小学校合唱コンクール全国大会)銅賞
第74回千葉県合唱コンクール小学校部門金賞・教育長賞
今年度から新設された小学校部門の全国大会には全国39校が出場。丸山小学校合唱部は、千葉県を代表して出場し、課題曲「雪の窓辺で」、自由曲「わたしが生まれた日」を歌い、銅賞を受賞した。
顧問/天野結美先生
コーチ・伴奏/香川紀恵さん
部員数/24人(3年生3人、4年生1人、5年生5人、6年生15人)
発足18年になる合唱部。諸先輩の懸命に練習する姿を目にしながら部活に励んできた6年生は人数も多く、顧問3年目になる天野結美先生は「今までの積み上げが一気に花開いた感じです」と話す。
歌う曲が決まると、まず曲への理解を深めた上で、そのイメージを膨らませた。そして日々の練習は、体づくりに始まり、特に「発声・発音・響き」に留意し、お互いを聴き合いながら「心に響くハーモニー」を意識して歌ったという。
リーダー会議をこまめに開き、互いにアドバイスし合いながら、反省会をしては次の練習に生かしてきた。
副部長の内山和奏さんは、合唱の魅力を「声質がバラバラな中、ひとつにまとまれること」と話し、部長の伊藤亜沙美さんは、チームワークの良さを「家族のような仲間」と例える。天野先生によると、船橋市は合唱の顧問同士が勉強会を開くほどつながりが強く、丸山小の成果を祝福してくれたという。現在、3月8日に丸山公民館で行うスプリングコンサートに向けて、ミュージカルなども含め練習に励む日々を送っている。
※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください