2012年06月01日 配信

臨床心理士/森川隆司 氏

「ひきこもり」その②
「ひきこもり」という病気自体があるわけではない。

Q.「ひきこもり」は病気ですか?

A.青年期の「ひきこもり」はいくつかの形態に分けて考えることが出来ます。ひとつは、①精神科的な病気が根本にあり、それが主な要因としてひきこもるケース。次に、②「発達障害」「軽度の知的な遅れ」などが要因としてあり、二次的に対人関係の構築などがうまくいかず、ひきこもるケース。最後が、③本人が特異的な性格傾向(パーソナリティ)を有しており、それが要因でひきこもるケースです。①については、「治療」という概念が大切になってきます。「病気」ととらえ、まずは専門医につながりたいところです。「ひきこもり」という病気自体があるわけではない、ということですね。

◇株式会社ヒューマン・タッチ

大手化粧品メーカー、外資建機メーカーなどのコンサルティングも手掛けるメンタルヘルスの専門企業

住所 船橋市北本町1-17-25 ベンチャープラザ船橋
電話番号 047-407-4712 (受付/平日9時~18時)

代表取締役社長/西部広太郎 氏

梅雨の時期の湿気対策
健康にも建物にも悪影響を及ぼす湿気。
湿気だけでなく様々な効果をもつ「木炭」に注目。

Q..ジメジメの季節…。湿気対策はどうしたらいい?

A.ジメジメ湿気は不快なだけではなく、それにより発生するカビ菌が、健康に悪影響を与えたり、建物を支えている木を腐らせたり、害虫を発生させる原因にもなります。
湿気対策として最も注目しているのが『木炭』です。木炭パワーは素晴らしく、湿気を調湿するのは勿論、マイナスイオン・消臭・遠赤外線・電磁波遮断・酸化抑制etc…、身体にも住まいにも優しい効果があります。風水では気を浄化すると言われ人気があります。そしてランニングコスト(電気代等)がかからない。
戸建なら床下に専用の活性炭を敷くと最も効果が高いです。マンションや事務所等、床下がないお宅は気になる場所や部屋の四隅に、籐などの通気性の良いカゴに木炭を入れる置炭が良いですよ。

◇京葉ハウスヒール株式会社
害虫・湿気対策のプロ集団。シロアリ対策、害虫対策、湿気・カビ対策ハウスクリーニングなどの専門企業

住所 船橋市西習志野4-20-12
電話番号 047-464-3006


現代礼法研究所・マナーデザイナー/岩下宣子 氏

お中元のマナー
お中元とは、物を送るだけではなく相手に感謝の気持ちを伝える事が大切。

Q.お中元はどのようにして始まったのですか?

A.日本では1年に2回お正月とお盆の時期にご先祖様をお迎えする風習があり、その時に「私が今あるのはご先祖様のおかげです」と感謝を表す方法としてお供え物をしてきました。それが、ご先祖様だけではなく、両親や仕事先の先輩など自分の身近な人にも感謝の気持ちを伝えましょうという事でお中元とお歳暮が始まったと言われています。年に2回感謝の気持ちを表すほど深いお付き合いの人への贈り物ですね。

Q.お中元を贈る際、気をつける事はありますか?

A.まずは相手の好み・生活習慣・健康状態にあった物を送るように心がけましょう。また、お中元だけ送るのではなく、「感謝しています」という気持ちを電話や手紙で相手の方にお伝えしましょう。感謝の気持ちの品と言葉がワンセットになっている事が望ましいですね。
お中元をいただいたらお礼の返事は3日以内にするようにしましょう。よくお中元をいただいたからお返しを、と考えられる方もいますが、お中元は相手に対する感謝の気持ちの表れなので、感謝を感謝で返す必要はありません。いただいたら「ありがとうございました」と伝えましょう。

Q.相手の好みが分からない場合はどうしたらいいですか?

A.最近ではカタログ式のお中元もあるので、相手の方に自分の好きな物を選んでいただくのもいいですね。

お中元とは、相手に感謝の気持ちを伝えることが一番大切です。送る品物の金額に決まりはないので、送る側も受け取る側も喜びを感じられるように長く続けていける事が望ましいですね。


岩下宣子氏の著書を一部ご紹介!
好感度がアップする美しいマナー(幻冬舎文庫)

◇現代礼法研究所

住所 船橋市夏見4-23-24
電話番号 047-422-8790

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード