2015年05月24日 配信

5/24(日)日本造園建設業協会千葉支部がゴーヤの苗を贈呈

緑のカーテンで節電対策と環境学習を実施

15022IMG_2855.jpg  
   

 船橋市教育センター(船橋市東町834、TEL 047-422-7730)で5月22日、日本造園建設業協会千葉支部から船橋市へ、ゴーヤの苗400鉢が寄贈され、その贈呈式が行われた。

 船橋市は平成20年より身近でできる地球温暖化対策のひとつとして、つる性植物で南側の窓を覆い、日差しを遮る「緑のカーテン事業」を行ってきた。

 同協会も以前より都市部におけるヒートアイランド現象対策のひとつとして、都市緑化推進の啓発活動を行ってきたこともあり、船橋市の活動に賛同。苗が寄贈されるのは今年で5回目となる。

 今年は市内の小学校16校、中学校5校、船橋市特別支援学校(小・中高)2校に贈呈が決まった。
 「子どもたちが環境について関心を持ち、今後の学びに活かしてほしい」と同協会支部長の鈴木一彦さんは話す。

 ゴーヤは1鉢から摘芯を行うことで、幅1.5メートル、高さ10メートルほどの緑のカーテンができるという。
 「ゴーヤはたくさん水を欲しがる植物です。朝方と夕方にたっぷり水をあげることで、しっかりとした緑のカーテンができます」と森田植物園(船橋市行田)の森田政吾さん。
 「植えてから約1ケ月でカーテンが完成し、ゴーヤの収穫ができるようになる。緑のカーテンは落葉する9月末まで育てることができます」とも。

 過去にゴーヤを育てた海神公民館などでは日陰部分で外壁が最大4度、外気温は1~2度低いという結果も出ているという。節電対策の一環として、今年は市役所の入口にも緑のカーテンが設置されている。

15022IMG_2854.jpg  
   

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード