2015年04月22日 配信

4/22(水)世界一まずい!カバでバヌアツ支援

世界一まずい「カバ」を飲んでバヌアツに思いを馳せる 

IMG_4935banuatu.jpg  IMG_4941banuatu.jpg 
↑カバを試飲した直後の表情。
コメントをもらうまでもないようだ
 

 船橋市内に住むバヌアツに関係のある人々が、市役所近くの飲食店コンパーレコマーレ(船橋市湊町2-5-19)店主の吉田雅昭さんと共同で、3月中旬にサイクロンで甚大な被害をうけたバヌアツ共和国を支援しようと4月19日、「バヌアツってどんな国?小松菜DEチャリティーナイト」を開催した。

 この日集まったのは船橋市を中心に友人知人の紹介などで25人。参加者の多くが、マスコミを通じてバヌアツの被害状況を知り、「自分にも何かできないか」と考えていたところ、フェイスブックを通じて企画を知った。

 

 この日サブテーマとして掲げられていたのは「世界一まずいけど、世界一愛されている飲み物カバの味見体験」。バヌアツでは、カバを一緒に飲むことでコミュニケーションが深くとれるようになり人間関係を円滑に進める事が出来るとして、街中に「カババー」なるものがあるという。

 気になるカバの味だが、匂い自体はきつくない。ほのかに泥のような香りがする程度。口に含むと漢方薬を煎じて汁にした感じの風味と苦みが混在した味。もっとも特徴的だったのは、口に含むと舌や口腔内がしびれる点。

 長い時間含んでいるとしびれがひどくなる。たくさんの量を飲むと利尿作用が強いらしく、頻尿の症状が現れる。麻薬のような効果を持つため、気持ちを落ち着かせるととも脱力感と倦怠感をもよおす。

 この日、提供されたその他のメニューもバヌアツで食される「ラップラップ」を小松菜生地にするなどのオリジナルアレンジを加えたものや、船橋産のズスキの香草焼きやホンビノス貝の酒蒸しなど現地のイメージを守りながら、船橋産のものをとりいれる工夫が凝らされていた。

 店内のプロジェクターでは、バヌアツのジョー・ナトゥマン首相によるサイクロン被害からの復興への協力依頼インタビューのほか、火山口の映像、透き通った海などサイクロン前の美しい自然を紹介した。

 バヌアツへの寄付を目的にした食事会の為、小松菜やホンビノス貝は生産者からの協賛で代金の半額が寄付に回る仕組みや、船橋市内を中心に活躍する流しの歌手ユニット「ナガシーズ」もおひねりとは別に寄付を募った。

 

 カバは、麻薬のような効果がある植物の根を原料とした飲料で、食味は漢方薬のような苦みがあるのが特徴。口に含むと舌をはじめ、口の中全体がしびれる。また、気持ちを落ち着かせる効果があるため飲量と体質によっては脱力感に襲われることがあるという。

IMG_4915banuatu.jpg IMG_4945banuatu.jpg
   
IMG_4949banuatu.jpg IMG_4950banuatu.jpg
   
   
   

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード