2015年04月04日 配信

4/4(土)ふなばし街歩き新企画モニタートライアル

ふなばし街歩き新企画コースのお披露目

matiaruki03.jpg  
   

 「ふなばし街歩きネットワーク」(TEL 047-422-0596)が42日、新コース「旧塩田と海岸沿いのミステリーゾーンを歩く」のモニタートライアルを行い、20人が参加した。

 

 「ふなばし街歩きネットワーク」は船橋市観光協会が認定した市民ガイドで、「ふるさと案内マイスター」が加入しているガイドボランティア団体。

 「船橋大好き市民の輪」を増やして、活性化を目指している。併せて、「ふるさと案内マイスター」を養成する「船橋観光まちづくりスクール」の運営も行っている。

 街歩きコースは現在、街中、海寄り、海老川、飯山満、木下など10コースがあるが、新コースを随時開発中。今回新コースとして「ふなばしミステリー」が加わりこの日がコースのお披露目となった。

 ふるさと案内マイスター田中由喜子さんは、「三田浜楽園」跡の案内で、塩田跡地に作られた同園がかつて遊園地や割烹旅館、レジャーランドだったことを説明。「玉川旅館で太宰治が執筆した『桔梗の間』が有名だが、実は川端康成も執筆の場として『三田浜楽園』に滞在、小説『童謡』などを書いたんです」とも。

 

 山谷澪では同マイスター西崎友章さんが「阪神淡路大震災をきっかけに、船橋では独自に海水消火栓を開発しました。震災などで消火栓が使用できなくなった場合、船橋には海が近いことから東京湾の海水を山谷水門から取水、圧送管で通して5カ所の海水消火栓から消火活動できるようにしました。まだ実際に使用したことはないですけどね」と話した。

 

 今回はモニタートライアルということで、参加者からイベントに関して意見も募集した。中には、説明が長過ぎるなどの指摘もあり、今後修正をしながら11コース目として準備していくという。

 

今回のコースルートは下記の通り。
文化ホール(太宰治文学碑)→石井食品㈱→玉川旅館→三田浜楽園跡(塩田跡地)→山谷排水場(山谷水門)→船橋漁港(みなとや)→三田浜塩田跡碑→三田浜塩田角→船溜跡(旧台町)→圓蔵院(海岸山)→本町通り(図書館横)

 

matiaruki01.jpg matiaruki02.jpg
matiaruki04.jpg matiaruki05.jpg

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード