2009年07月26日 配信

IMGP0024tsubasakai.jpg7/26(日)

 船橋は伝統のある街だけに昔から伝わる神輿があるが、子ども神輿の伝統も受け継がれている。各自治会ごとに神輿が保存され、地域の子供たちが担ぎ手となっている。写真はつばさ会(旧本町五丁目町会)

IMGP0037yonchoume.jpg 写真/本町四丁目町会

IMGP0016sanchoume.jpg 写真/本町三丁目町会

IMGP0045chuuou.jpg 写真/本町中央子供会

IMGP0055nityoume.jpg 写真/本町二丁目子供会

IMGP0067sakaechou.jpg 写真/栄町一丁目自治会

IMGP0071sakaetyou.jpg 写真/栄町一丁目の神輿(!?)山車(!?)はとっても個性的

IMGP0092funabashidoushikai.jpg 写真/船橋太鼓同志会

IMGP0104funabashidoushikai.jpg 写真/船橋太鼓同志会は小太鼓と大太鼓の絶妙なコラボレーションが美しい。

IMGP0127tamasudare.jpg 写真/「あっ、たますだれっ」と軽快なリズムで簾を操る船橋太鼓同志会のメンバー達

IMGP0101nakayamagakuen.jpg 写真/中山学園の生徒さん達はここでもゴミ拾いを黙々と続けている。

IMGP0157houtenchuuoutaiko.jpg 写真/法典中央太鼓郷嵐會。力強く逞しい太鼓の演舞に周囲は引き込まれいつの間にか人垣が出来ていた。

IMGP0167houtenchuuou.jpg 写真/法典中央太鼓郷嵐會は太鼓だけでなく歌も魂のこもった力強い声だった。

IMGP0172kankyaku.jpg 写真/迫力に引き込まれる観客達。

IMGP0191tengu.jpg 宮本方面から何やら重々しい雰囲気がやってくる。この日のふなばし市民まつりは本町通りを中心に様々な場所で同時にイベントを開催している。写真は本町神輿の一行。遠くからでも歴史の重々しさを感じる。

IMGP0139nakayamagakuen.jpg 写真/中山学園の生徒達はここでもゴミ拾いをしてくれている。「給水はしている?」の質問に明るく「はい!」と返事をしてくれた。

IMGP0209wadaiko.jpg 写真/和太鼓喜与楽。

IMGP0220wadaiko.jpg 子どもと大人のコンビネーションもさることながら、小さな子どものバチ捌きに驚かされる。

IMGP0236wadaiko.jpg 船橋市内には、太鼓を教えるサークルが多数あり、その多くが子どもも大人も一緒に学べるものになっている。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

関連キーワード