2018年07月09日 配信

矢野華風さん

7/9(月)印内八坂神社の夏の祭礼で手書きの御朱印開始
約100年ぶりの大改修で神輿も新しく

 西船橋駅北口から徒歩15分ほどのところにある印内八坂神社(船橋市印内2-7-8)で7月22日と23日の2日間、毎年恒例の「印内八坂神社祭礼」が行われ、地元出身の書道家・矢野華風さんによる手書きの御朱印を授与する予定だ。

 約250年前に始まったという印内八坂神社では、毎年夏に祭礼が行われている。同神社ではこれまで独自の御朱印がなかったが、昨年、御朱印が新しく作られた。

 御朱印をデザインしたのは船橋市出身のアート書道家・矢野華風(かふう)さん。矢野さんは船橋を拠点に活動しており、ロゴデザインやライブパフォーマンスを行うなど幅広く活躍している。

 「船橋ブランド小松菜」の字をデザインしたことが縁で、八坂神社の御朱印を手がけることになったという。印内八坂神社の夏まつりには、子どもの頃に毎年来ていたと話す矢野さん。「思い出のある八坂神社の御朱印を書くことができて、本当にうれしい」とほほ笑む。

 御朱印は、同神社にゆかりのある龍をテーマとしてデザイン。昨年の夏の祭礼の2日間限定で御朱印を書いた際には、青い龍をイメージしたという色鮮やかな御朱印を求めて、市内だけでなく県外からの参拝者も多く、100人以上がつめかけた。「この御朱印がきっかけでたくさんの人に印内八坂神社を知ってもらえれば」と矢野さん。

 同神社の社殿は2016年4月に新しく完成。神輿は明治22年、大正6年、昭和時代にも修理されてきたが、今回大改修され、総代長を含めて8人の役員が中心となり、7月8日に御神輿遷座式典が行われた。総代長の田中恒(ひさし)さんは「神輿も新しくなり、御朱印も昨年からできたので、たくさんの人に祭礼に来てほしい」と話す。

 印内八坂神社祭礼は7月22日と23日に行われ、22日は14時から、23日は9時から開催される。

 矢野さんの手書きによる御朱印は7月22日と23日の各日16時~18時、拝殿横社務所にて。印字したものは同じく社務所受付、またはタカナカ理容(船橋市印内2-5-25)で購入することができる。

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

  • 印内八坂神社の御朱印

  • 御神輿遷座式典

この記事を書いた人

yukitotsukawa

yukitotsukawa

「船橋が好き、人と会って話すのが好き、出かけるのも好き」なので、思い切ってライターを始めて8年になりました。今も出会った方からたくさん刺激をもらっています。皆さんに喜んでもらえる情報を発信していきたいです!
  • Instagram
スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード