2017年07月31日 配信

7/31(月)「船橋のなし」選果場初出荷
梨園に市内の子どもたちを招待し試食会も

hatsushukka010  

 市川市農業協同組合(JAいちかわ)の船橋梨選果場(船橋市豊富町668)から今年の初出荷となる船橋のなしが7月31日、集荷され船橋の梨シーズンが始まった。

 船橋で生産される梨は地域特産品として、2014年から特許庁に「船橋のなし」という地域団体商標に登録されている。

 初出荷に先立ち、同日午前中に梨農家の齋藤雄太さん(25)が、近隣の子どもを自身の農園に招待。梨もぎの体験後に「一番梨」の試食会を行った。齋藤さんは、祖父が1960年から始めた梨園を継ぎ、3代目になる。

 子どもたちに「梨は食べる前に冷蔵庫で冷やして2時間位冷やして食べるのがおいしい。たくさんある場合は新聞紙で包んで野菜室に入れ、できるだけ早く食べた方がいいです」と説明した。

 招待された幼稚園児から小学5年生までの子どもたちは、齋藤さんが選んだ食べごろの幸水をもいで、今年初めての梨をほおばった。小室小学校5年の宮良和奏(みやら わかな)さんは「さわやかな味でさっぱりしていておいしい」と笑顔に。

 この日は、齋藤さんが農園仲間と作っている梨のシャーベットも振る舞われた。シャーベットは現在業務用として市内の飲食店に卸しているが、今後はカップ入りを一般に販売することも検討中だという。

 船橋市の広報官 小野寛昭さんは「船橋で“一番梨”の試食会は初の試み。船橋にはたくさんの梨農家がある。船橋の梨の魅力を多くの市民に知っていただきたい」と話した。

 13時からはJAいちかわ船橋梨選果場で梨の初出荷の作業が行われた。農園から次々に運び込まれる幸水を農園ごとに、選果場に出荷している農家の人々が「秀、優、良」と品質を選別。選別された梨はベルトコンベアーで運ばれ、さらに機械で重さ別に仕分けされ箱詰めされる。

 箱詰めされた梨は夕方には東京都中央卸売市場に初出荷される。

 JAいちかわの中村宏さんは「例年この選果場からはピーク時で1日3,000箱以上出荷される。今年の梨は雨が少なかったせいか小さめだが糖度は13度以上と去年より甘い」と話した。

hatsushukka003 hatsushukka001
  左が齊藤さん
hatsushukka004 hatsushukka002
hatsushukka009 hatsushukka008
hatsushukka007 hatsushukka006
   

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

この記事を書いた人

MyFuna編集部

MyFuna編集部

スポンサードリンク

記事の場所
関連キーワード