2010年05月01日 配信

市内に285団体、約1万7千人が加盟する

老人クラブ。これからの高齢化社会における

老人クラブの役割とは?

funakataro1.jpg船橋市の高齢化率(65歳以上の人口比率)は、平成14年に15.1%、現在は19.3%(平成21年10月現在)急速な高齢化の中、老人クラブの役割とはどのようなものなのだろうか?
 

――老人クラブ又は老人クラブ連合会とはどのような組織なのですか?
 
 
会長 昭和38年の老人福祉法制定により、昭和39年に国の補助金事業として『船橋市老人クラブ』が開設されました。老人クラブとは地域を基盤とした自主組織であり、老後の社会活動の一環として市民活動の一翼を担っています。市内を『中央(4048人)』『東部(6285人)』『西部(2057人)』『北部(4142人)』の4地区に分け地区ごとに活動するのが老人クラブ。これらを統括しているのが老人クラブ連合会です。※( )内は会員数
 老人クラブは60歳以上であればどなたでも会員になる事ができ、『健康づくり』『友愛活動』『社会奉仕』の三つの基本理念をテーマに運営されています。
 
 

――具体的にはどのような活動をされていますか?
 
 
会長 基本は、健康づくりの観点から軽スポーツや趣味の振興を推奨しています。各老人クラブによって様々でその活動は『生活を豊かにする楽しみの活動』と『地域を豊かにする社会活動』の二つに分けられます。その中で、以下の7つの分野に属する活動を個々のクラブが行っております。
 
 
(1)健康づくり・シニアスポーツ…
     …ねたきりゼロ運動、健康学習、クラブ体操、ウォーキング、各種シニアスポーツなど

(2)趣味・文化・レクリエーション…
     …趣味・文化・芸能などのサークル活動や旅行など

(3)学習活動・リーダー研修…
     …各種学習講座の開催、老人クラブ活動のリーダー研修開催など

(4)友愛訪問・ボランティア活動・社会奉仕…
     …在宅福祉を支える友愛活動、地域のボランティア活動、社会奉仕の日の活動など

(5)伝承活動・世代交流…
     …地域の文化・伝統芸能・民芸・手工芸・郷土史・生活記録等の伝承活動、子どもや壮青年などとの交流活動など

(6)作業・生産・環境美化・リサイクル…農作物や花の栽      …培・植林・手工芸品の製作・公園や公共施設の環境整備や運営管理、リサイクルなど

(7)提言・提案…
    …生活調査。点検(モニター)活動、関係機関への提案など
 
 
――今後の活動は?
 
 
会長 現在、市老連のクラブ数は県内一とはいえ、数は一進一退です。老齢化の進むなかいわゆる団塊世代といわれる若年層の方々の加入が強く求められております。
 若年高齢者組織化を推進し、加入促進運動強化月間を設定して加入促進の強化を図ってゆきます。みなさんも老後の仲間作りに老人クラブを活用されてみてはいかがでしょうか?

 

 

funakataro2.jpg

【プロフィール】
青原庄一郎氏(あおばらしょういちろう)
大正5年7月 東京都生れ
昭和13年 旧制大倉髙商 
昭和63年 習志野台二丁目白寿会に加入
平成10年 習志野台老人クラブ連絡協議会
平成12年 東部地区老練会長
     船橋市老人クラブ連合会副会長
平成20年より現職

 

※この記事に記載の情報は取材日時点での情報となります。
変更になっている場合もございますので、おでかけの際には公式サイトで最新情報をご確認ください

スポンサードリンク

MyFunaの最新情報はこちらから
関連キーワード